
小林 ゆきの
Yukino Kobayashi
更新日: 2024/11/21
基本情報
- 所属
- 筑波技術大学 障害者高等教育研究支援センター 障害者基礎教育研究部 准教授
- 学位
-
博士(言語学)(上智大学)修士(言語学)(上智大学)学士(外国研究)(上智大学)学士(文学)(立教大学)
- J-GLOBAL ID
- 201701018855945034
- researchmap会員ID
- B000270143
経歴
4-
2024年10月 - 現在
-
2018年7月 - 現在
-
2014年4月 - 現在
-
2014年4月 - 2024年9月
委員歴
3-
2021年4月 - 2024年3月
-
2010年10月 - 2013年3月
-
2010年4月 - 2011年3月
論文
16-
Proceedings of the 48th annual Boston University Conference on Language Development 2024年 査読有り
-
ICCHP Open Access Compendium “Assistive Technology, Accessibility and (e)Inclusion” Part 1 35-41 2022年7月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Syntax Processing 2021年 査読有り
-
REPORTS of the Keio Institute of Cultural and Linguistic Studies 50 63-78 2019年
-
IEICE Technical Report (Proceedings of MAPLL × TCP × TL × TaLK 2018) 118(163) 93-97 2018年 査読有り
-
IEICE Technical Report 118(163) 115-116 2018年 査読有り筆頭著者
-
Journal of the Phonetic Society of Japan. 22(2) 122-130 2018年 査読有り
-
Sophia linguistica 65(65) 73-97 2016年 査読有り
-
JELS 32. 2015;32:197-198. 32 197-198 2015年 査読有り
-
Proceedings of the Sophia Linguistic Society 29 54-73 2014年 査読有り
-
Proceedings of GLOW in Asia IX 2013年 査読有り
-
Sophia Linguistica. 59 63-93 2012年 査読有り
-
Three factors and syntactic theory. Proceedings of the 14th Seoul International Conference on Generative Grammar. 14 247-263 2012年 査読有り
-
Proceedings of the Sophia Linguistic Society. 27 67-86 2012年 査読有り
-
Sophia linguistica 58(58) 51-70 2010年 査読有り
-
Proceedings of the Sophia Linguistic Society. 22 65-84 2007年 査読有り
MISC
10-
NTUT Education of Disabilities 18(1) 1-4 2023年2月
-
慶應義塾大学言語文化研究所紀要 53 1-13 2022年3月
-
筑波技術大学テクノレポート 29(1) 35-40 2021年12月
-
筑波技術大学テクノレポート 29(1) 129-130 2021年12月
-
筑波技術大学テクノレポート 27(2) 23-29 2020年 筆頭著者責任著者
-
日本言語学会第156回大会予稿集 156(B7) 99-102 2018年
-
NTUT Education of Disabilities 2016年
-
日本手話学会第40回大会予稿集 32-33 2014年
-
日本言語学会第142回大会予稿集 68-73 2011年
-
日本言語学会第138回大会予稿集 42-47 2009年
講演・口頭発表等
25-
48th Boston University Conference on Language Development 2023年11月
-
第18回音韻論フェスタ 2023年3月7日
-
18th International Conference on Computers Herping People with Special Needs 2022年7月15日
-
第30回視覚障害リハビリテーション研究発表大会 2022年7月
-
第30回視覚障害リハビリテーション研究発表大会 2022年7月
-
全国高等教育障害学生支援協議会(AHEAD JAPAN)第5回大会 2019年6月29日
-
Experimental Psycholinguistics Conference. 2019年6月26日
-
MAPLLxTCPxTLxTaLK (MT3). 2018年7月29日
-
MAPLLxTCPxTLxTaLK (MT3) 2018年7月29日
-
日本言語学会第156回大会 2018年6月23日
-
日本音韻論学会口頭発表 2018年6月22日
-
The 24th Japanese/Korean Linguistics Conference. 2016年10月15日
-
上智大学大学院言語学専攻2016年度講演会. 2016年4月7日 招待有り
-
南山大学人文学部主催講演会. 2015年11月27日 招待有り
-
日本英語学会第32回大会ワークショップ 2014年11月8日
-
日本手話学会第40回大会
-
第29回上智大学言語学会 2014年7月19日
-
2013年9月7日 招待有り
-
GLOW in Asia IX. 2012年9月4日
-
The14th Seoul International Conference on Generative Grammar. 2012年8月7日
担当経験のある科目(授業)
10-
2018年 - 現在
-
2017年 - 現在
-
2017年 - 現在
-
2019年 - 2021年
-
2014年 - 2021年
-
2011年 - 2014年
-
2011年 - 2014年
共同研究・競争的資金等の研究課題
3-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2024年4月 - 2027年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2017年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金基盤(C) 2017年4月 - 2019年3月