
神原 ゆうこ
カンバラ ユウコ (Yuko KAMBARA)
更新日: 08/15
基本情報
- 所属
- 北九州市立大学 基盤教育センター 教授
- 学位
-
博士(学術)(東京大学)修士(比較社会文化)(九州大学)
- 通称等の別名
- KAMBARA-YAMANE Yuko
- J-GLOBAL ID
- 201101015019935225
- researchmap会員ID
- 6000028334
体制転換を経験した地域における「民主主義」的価値観の影響力に関心を持ち、政治人類学的な研究に取り組んでいます。中央ヨーロッパのスロヴァキアが主たるフィールドですが、ハンガリーやウクライナ(ザカルパッチャ州)にも手を広げ始めています。
主要な経歴
10受賞
1学歴
5-
2006年4月 - 2011年3月
-
2003年9月 - 2005年6月
-
2001年4月 - 2003年9月
-
2002年9月 - 2003年6月
-
1997年4月 - 2001年3月
主要な論文
12-
Eruditio-Educatio 17(2) 3-16 2022年 査読有り筆頭著者
-
『文化人類学』 86(2) 230-249 2021年9月 査読有り
-
『ロシア・東欧研究』 47 :65-80 2019年3月 招待有り
-
Acta Universitatis Sapientiae: Social Analysis 7 :5-21 2017年12月 査読有り
-
『コンタクト・ゾーン』 8 :45-60 2016年3月 招待有り
-
『コンタクト・ゾーン』 8 :2-14 2016年3月 招待有り
-
『年報人類学研究』 5 :45-71 2015年3月 査読有り
主要な書籍等出版物
12-
法蔵館 2021年3月 査読有り
-
彩流社 2021年2月 (ISBN: 9784779127274)
-
Waseda University Press 2018年3月 (ISBN: 9784657180032)
-
Budapest: Magyar Kulturális Antropológiai Társaság. 2017年12月 (ISBN: 9786158033657) 査読有り
-
風響社 2016年3月 (ISBN: 489489226X) 査読有り
-
九州大学出版会 2015年11月 (ISBN: 4798501697) 査読有り
主要なMISC
15-
『中欧・東欧文化事典』羽場久美子ほか(編)丸善出版 pp.620-621 2021年8月
-
『文化人類学』 85(1) 151-153 2020年6月
-
『スラヴ学論集』 22 :141-151 2019年6月
-
『世界民族百科事典』国立民族学博物館(編)丸善出版 pp.228-229 2014年7月
-
Japanese Slavic and East European Studies 32 :177-180 2011年
主要な共同研究・競争的資金等の研究課題
16-
科学研究費補助金 基盤研究C 2020年4月 - 2025年3月
-
北九州市立大学 学長選考型研究費A 2022年4月 - 2023年3月
-
科学研究費補助金 基盤研究B 2018年4月 - 2023年3月
講演・口頭発表等
62-
日本文化人類学会第56回研究大会(明治大学) 2022年6月5日
-
第10回ハンガリー学会研究大会(オンライン開催) 2022年3月27日
-
ロシア・東欧学会2021年度研究大会(オンライン開催) 2021年10月16日
-
現代文化人類学会2021年度第3回定例研究会・『村落エコツーリズムをつくる人びと:バリの観光開発と生活をめぐる民族誌』合評会(オンライン開催) 2021年6月28日
-
日本移民第30/31回年次大会・ラウンドテーブル『境界変動と移住:北東アジアと欧州の事例から』(オンライン開催) 2021年6月19日
-
早稲田大学ナショナリズム・エスニシティ研究所シンポジウム「文化人類学からみたナショナル・インディファレンス:文化人類学と歴史学の対話」(オンライン開催) 2020年12月20日 招待有り
-
日本文化人類学会第54回研究大会 (早稲田大学・オンライン開催) 2020年5月30日
-
西日本宗教学会第10回学術大会公開シンポジウム「『宗教』の行方:近代の果てに、人はなにを願うのか」(九州大学西新プラザ) 2020年3月28日 招待有り
-
第4回ボヘミア・フォーラム『ビロード革命30周年を考える』(大阪大学) 2019年11月30日 招待有り
-
東欧史研究会シンポジウム「越境する人々の東欧史:ポスト社会主義をふりかえる」(明治学院大学) 2019年11月16日 招待有り
-
Inter Congress of the International Union of Anthropological and Ethnological Sciences. Poznan/ Poland. 2019年8月29日
-
国立民族学博物館共同研究「オセアニア・東南アジア島嶼部における他者接触の歴史記憶と感情に関する人類学的研究」研究会 2019年7月20日 招待有り
-
第93回北方サロン「北方シネマを活用した授業報告会」(北九州市立大学) 2019年7月17日
-
第30回移民の参加と排除に関する日仏研究会(西成プラザ) 2019年6月16日
-
日本文化人類学会第53回研究大会(東北大学) 2019年6月2日
-
Medzinárodná vedecká konferencia "Stredoeurópske súvislosti národnostného vývoja na začiatku 21. storočia", Košice/ Slovak Republic 2018年11月15日
-
ロシア・東欧学会研究大会(神戸大学) 2018年10月21日 招待有り
-
欧州学フォーラム:中欧から汎ヨーロッパへ 2018年9月23日
-
日本スラヴ学研究会シンポジウム『中・東欧におけるフィールワークから/を考える』(東洋大学) 2018年6月30日 招待有り
-
第6回ハンガリー学会(長崎県立大学) 2017年12月9日
主要な所属学協会
8-
2020年5月 - 現在
-
2016年1月 - 現在
-
2012年10月 - 現在
-
2008年7月 - 現在
-
2005年11月 - 現在
-
2001年10月 - 現在
主要な委員歴
9-
2022年6月 - 現在
-
2021年10月 - 現在
-
2016年2月 - 現在
-
2012年12月 - 現在
主要な担当経験のある科目(授業)
11-
2022年4月 - 現在
-
2011年4月 - 現在
-
2011年4月 - 現在
-
2010年4月 - 現在