
松澤 裕作
マツザワ ユウサク (Yusaku Matsuzawa)
更新日: 2024/09/16
基本情報
- 所属
- 慶應義塾大学 経済学部 教授
- 学位
-
博士(文学)(東京大学)
- 通称等の別名
- 松沢裕作
- 研究者番号
- 20361652
- J-GLOBAL ID
- 200901088989860898
- researchmap会員ID
- 1000368065
- 外部リンク
テーマ(1)近代日本の貧困・労働・家族についての研究
日本の近世・近代移行期の混乱によって生じた貧困や、諸個人が貧困から逃れるためにどのような労働の形態をとったのか、またそれに応じた家族形態はどのようなものであったのか。その反対に、労働・家族形態は、貧困の形態にどのように影響したのか。社会の編成原理の表出としての地方制度の構造(テーマ2)と、ジェンダー史の視角を参照軸としながら、研究をおこなっています。
テーマ(2)近世・近代移行期日本の村落社会史の研究
主として関東農村をフィールドとして、近代社会形成期の日本における政治権力のあり方を検討してきました(2009年単著)。その後、諸個人の取り結ぶ社会関係の諸相が、近世の「村」から近代の「部落」へと如何に引き継がれ、また引き継がれないのか、の研究をおこないました(2022年単著)。
テーマ(3)歴史学方法論・史学史
近代日本における歴史学の形成過程を、明治政府の歴史編纂事業や、記録管理(アーカイブズ)の歴史の研究を通じて検討しています。また、そうした 史学史研究を踏まえ、「歴史を書くとはどのような営みなのか」という視点から、歴史学の方法についての研究をおこなっています。
研究分野
2経歴
5-
2020年4月 - 現在
-
2014年4月 - 2020年3月
-
2011年4月 - 2014年3月
-
2007年4月 - 2011年3月
-
2002年11月 - 2007年3月
学歴
1-
1999年4月 - 2002年10月
委員歴
4-
2022年6月 - 現在
-
2021年5月 - 現在
-
2017年7月 - 2021年6月
-
2011年6月 - 2012年5月
論文
30-
年報政治学 = The annuals of Japanese Political Science Association / 日本政治学会 編 2022(2) 60-78 2022年12月
-
国立歴史民俗博物館研究報告 = Bulletin of the National Museum of Japanese History 235 297-326 2022年9月
-
三田学会雑誌 115(2) 111 (3)-124 (16) 2022年7月
-
歴史学研究 = Journal of historical studies (1007) 2-10 2021年3月
-
三田学会雑誌 = Mita journal of economics 113(3) 341-370 2020年10月
-
アジア遊学 (248) 14-29 2020年5月
-
保育・子育て総合研究機構平成29年度委託調査研究・研究成果報告書 2019年9月 招待有り
-
科学研究費補助金「官版日誌類に関する史料学の構築および戊辰戦争期の情報と地域に関する学際的研究」研究成果報告 2019年4月
-
松沢裕作編『森林と権力の比較史』(勉誠出版) 129-167 2019年3月
-
奈倉哲三・保谷徹・箱石大編『戊辰戦争の新視点 上:世界・政治』 2018年 招待有り
-
三田学会雑誌 = Mita journal of economics 110(1) 75-91 2017年4月
-
三田学会雑誌 109(1) 87-112 2016年4月
-
『近代日本のヒストリオグラフィー』(山川出版社) 3-26 2015年11月
-
村落社会研究 50 73-101 2014年10月
-
『岩波講座日本歴史 第15巻 近現代1』 131-164 2014年2月 招待有り
-
科学研究費補助金C「 『太政官日誌』を対象にした史料学の構築と戊辰戦争期の社会文化論に関する学際的研究」研究成果報告書 2013年7月
-
明治維新史学会編『講座明治維新 第7巻 明治維新と地域社会』 122-144 2013年4月
-
箱石大編『戊辰戦争の史料学』、勉誠出版 169-189 2013年3月
-
社会経済史学 78(4) 565-584 2013年
-
社会経済史学会編『社会経済史学の課題と展望』 308-317 2012年6月
MISC
53-
世界 (977) 188-205 2024年1月
-
三田評論 (1279) 58-73 2023年7月
-
大阪公大日本史 = The historical journal of Japan by Osaka Metropolitan University / 大阪公立大学日本史学会 編 (26) 235-240 2023年5月
-
民衆史研究 / 民衆史研究会 編 (105) 93-101 2023年5月
-
歴史学研究 = Journal of historical studies / 歴史学研究会 編 (1035) 32-37 2023年5月
-
『究』 (145) 2023年4月 招待有り筆頭著者
-
史学雑誌 / 史学会 編 131(7) 1206-1213 2022年7月
-
書斎の窓 = The window of author's study (682) 4-16 2022年7月
-
公研 60(4) 60-75 2022年4月
-
三田学会雑誌 114(3) none 2021年10月
-
アーキビスト : 全史料協関東部会会報 / 全史料協関東部会 編 = Archivist : the Japan Society of Archives Institutions, Kanto District Branch bulletin (96) 12-17 2021年9月
-
日本史研究 = Journal of Japanese history / 日本史研究会 編 (704) 70-73 2021年4月
-
子どもの本棚 (625) 24-26 2020年11月
-
佐藤孝之・三村昌司編『近世・近現代 文書の保存・管理の歴史』 182-199 2019年10月 招待有り責任著者
-
歴史科学 (238) 23-29 2019年9月
-
日本歴史 (853) 13-25 2019年6月
-
自由民権 (32) 3-16 2019年3月 招待有り
-
大原社会問題研究所雑誌 = The journal of Ohara Institute for Social Research (721) 76-80 2018年11月
-
ダニエル・ボツマン、塚田孝、吉田伸之編『「明治150年」で考える』(山川出版社) 31-42 2018年11月
書籍等出版物
16-
筑摩書房 2024年9月 (ISBN: 9784480076403)
-
岩波書店 2022年10月 (ISBN: 9784000615617)
-
岩波書店 2022年5月 (ISBN: 9784000615341)
-
有斐閣 2022年4月 (ISBN: 9784641174757)
-
勉誠出版 2019年2月 (ISBN: 9784585222347)
-
岩波書店 2018年9月21日 (ISBN: 4005008836)
-
名古屋大学出版会 2017年11月 (ISBN: 4815808937)
-
東京大学出版会 2017年11月 (ISBN: 4130201565)
-
有斐閣 2017年9月1日 (ISBN: 4641149208)
-
岩波書店 2016年6月22日 (ISBN: 400431609X)
-
岩波書店 2016年6月4日 (ISBN: 4002709523)
-
山川出版社 2015年11月1日 (ISBN: 4634523639)
-
講談社 2013年11月12日 (ISBN: 4062585669)
-
山川出版社 2012年3月 (ISBN: 4634548828)
-
山川出版社 2009年7月 (ISBN: 4634590476)
-
東京大学出版会 2009年2月 (ISBN: 413026219X)
講演・口頭発表等
8-
2020年度歴史学研究会大会全体会 2020年12月5日 招待有り
-
法制史学会第71回総会・ミニシンポジウム 「⽇本における法史研究の歴史」 2019年 招待有り
-
日本政治学会2017年度研究大会 2017年9月23日
-
The Meiji Restoration and Its Afterlives: Social Change and the Politics of Commemoration 2017年9月15日 招待有り
-
社会経済史学会第86回全国大会 パネルディスカッション「体制移行期の権力と林野」 2017年5月28日
-
政治思想学会2016年度研究大会 シンポジウムⅢ 政治思想研究と隣接諸学 2016年5月29日 招待有り
-
日本村落研究学会第61回大会 2013年11月3日 招待有り
-
日本史研究会2011年度大会近現代史部会 2011年10月 招待有り
共同研究・競争的資金等の研究課題
6-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2015年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2011年4月 - 2015年3月
-
文部科学省 科学研究費補助金(若手研究(B)) 若手研究(B) 2010年 - 2011年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2007年 - 2010年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2006年 - 2009年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 2001年 - 2003年
メディア報道
1-
読売新聞社 読売新聞 2020年5月10日 新聞・雑誌