基本情報

所属
石川県立大学 生物資源環境学部 環境科学科 准教授
国土交通省 国土技術政策総合研究所 招聘研究員
NPO法人 いしかわ生物多様性ネットワーク 理事長
学位
博士(水産科学)(北海道大学)

研究者番号
90638818
J-GLOBAL ID
201501079936777474
researchmap会員ID
B000247074

外部リンク

自然共生型の持続可能な社会形成のための研究をしています。生態学をベースに、佐渡島でのトキの野生復帰プロジェクトや国交省での環境アセスメント、都市の生物多様性などの業務に関わってきました。近年は、生物多様性の保全に加え、グリーンインフラとしての緑地の多面的な機能評価(防災、環境、社会、経済)とその活用、人流ビックデータを用いたコロナ禍での人々の緑地利用の解明のほか、能登半島での自然環境の定量的評価と自然資源を活用した地域活性化など、文理融合型の社会-生態システムの理解とその社会実装に興味をもって取り組んでいます。

また地域の生物多様性情報の収集・整理や生物データの活用、自然再生、環境教育、地域人材のネットワーク作りを目的に2024年5月に、NPO法人 いしかわ生物多様性ネットワーク <https://isikawa-bdn.jimdofree.com/>を設立しました。


委員歴

  38

受賞

  5

論文

  75

MISC

  37

書籍等出版物

  13

講演・口頭発表等

  112

共同研究・競争的資金等の研究課題

  19

社会貢献活動

  18

メディア報道

  2