共同研究・競争的資金等の研究課題

2016年8月 - 2017年3月

オートファジーによる腎臓でのWNKキナーゼおよび血圧・電解質制御機構の解明

日本学術振興会  科学研究費助成事業 研究活動スタート支援  研究活動スタート支援

課題番号
16H06772
体系的課題番号
JP16H06772
担当区分
研究代表者
配分額
(総額)
1,430,000円
(直接経費)
1,100,000円
(間接経費)
330,000円
資金種別
競争的資金

オートファジーを可視化できるGFP-LC3マウスを用いた、腎臓でのオートファジー誘導の確認では、飢餓や脱水の刺激条件でその誘導を確認することができた。
遠位ネフロン特異的 Atg5 ノックアウトマウスの作製については順調に進行した。Atg5 Flox/Floxマウスと遠位ネフロンで Cre リコンビナーゼを発現する Ksp-cadherin-Cre マウスと掛け合わせ、同部位でオートファジーが障害されるマウスの系列を樹立できた。同部位でp62/SQSTM1 (p62)の蓄積が確認できたが、仮説に反して、KLHL3やWNK4については、予想していたオートファジーの障害による蓄積は指摘できなかった。オートファジー誘導を確認した飢餓・脱水の刺激条件でこれらの動きを観察したが、特にWNK4やKLHL3、下流のNCC、NKCC2などに顕著な変化を指摘することはできず、オートファジーによるWNK4を中心としたカスケードの調節は、補助的・代償的な機構である可能性が示唆された。
併せてKLHL3 KOマウスの解析も行い、腎臓での選択的オートファジーの生理的意義の検索を試みた。
CRISPR/Cas9システムを用いたp62ノックアウト細胞系列の樹立については、比較的順調に進行し、複数のホモノックアウト細胞系列の樹立を行うことができた。これらについて、WNK4とKLHL3を強制発現してWTの細胞系列のものと比較すると、両者の増加が確認され、強制発現のような非生理的にWNK4が増加してしまうような条件下では、p62依存性選択的オートファジーによる調整が機能することが示唆された。このデータは国際学会での発表した。
平成29年度からの森の頭脳循環を加速する戦略的国際研究ネットワーク推進プログラムによる海外派遣が決定したため、誠に残念ながら同年度の研究は中断せざるを得なくなり、交付申請を辞退した。

リンク情報
KAKEN
https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-16H06772
ID情報
  • 課題番号 : 16H06772
  • 体系的課題番号 : JP16H06772

この研究課題の成果一覧

MISC

  1

社会貢献活動

  2
  • 講師
    学校法人 青雲学園 青雲高等学校 2024年3月12日 - 2024年3月12日
  • 講師
    東京都立武蔵高等学校 東京都立武蔵高等学校 2023年11月15日 - 2023年11月15日