
守山 裕大
モリヤマ ユウタ (Moriyama Yuuta)
更新日: 2024/10/07
基本情報
- 所属
- 青山学院大学 理工学部 物理科学科 助教
- 国立研究開発法人科学技術振興機構(JST) さきがけ研究者(兼任)
- 学位
-
博士(理学)(東京大学)
- J-GLOBAL ID
- 201801007977590178
- researchmap会員ID
- B000314833
- 外部リンク
経歴
6-
2021年10月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2019年4月 - 2021年3月
-
2018年5月 - 2019年3月
-
2012年4月 - 2016年4月
学歴
2-
2007年4月 - 2012年3月
-
2003年4月 - 2007年3月
委員歴
1-
2011年 - 2014年
受賞
4-
2013年2月
-
2009年5月
-
2009年3月
論文
15-
Frontiers in Cell and Developmental Biology 11(1170691) 2023年8月 査読有り
-
Biophysical Journal 120(3) 271a 2021年2月
-
Biophysical Journal 120(3) 332a 2021年2月
-
Bioengineering 7(3) 81 2020年7月 査読有り
-
Scientific Reports 8(2) bio040584 2019年 査読有り
-
Zoological Science 36(5) 365-371 2019年 査読有り筆頭著者
-
Biology Open bio.040584 2019年1月 査読有り
-
Development, growth & differentiation 61(1) 97-103 2019年1月 査読有り招待有り筆頭著者
-
Development, Growth and Differentiation 61(1) 114-123 2019年1月 査読有り招待有り筆頭著者
-
Briefings Functional Genomics 17(5) 329-338 2018年9月 査読有り招待有り筆頭著者責任著者
-
Nature communications 7 10397-10397 2016年1月19日 査読有り筆頭著者責任著者
-
DEVELOPMENTAL DYNAMICS 242(10) 1172-1183 2013年10月 査読有り
-
DEVELOPMENT 140(7) 1486-1496 2013年4月 査読有り
-
Current Biology 22(7) 601-607 2012年4月 査読有り筆頭著者
MISC
12-
みらいぶっく(河合塾が運営する学問・大学選び支援サイト) 2024年4月 筆頭著者責任著者
-
生物工学会誌 101(8) 414-417 2023年8月 招待有り
-
APS March Meeting Abstracts M71 270 2021年
-
APS March Meeting Abstracts M71 269 2021年
-
実験医学 34 1771-1774 2016年7月
-
日本臨床 74 35‐42 2016年6月20日
-
生体の科学 66(3) 212-216 2015年6月15日
-
細胞工学 33(11) 1157-1164 2014年10月22日
-
生物の科学 遺伝 68(3) 233-237 2014年5月1日
-
生物の科学 遺伝 67(2) 197-208 2013年3月1日
-
Proceedings of The Physiological Society 2013年
-
DEVELOPMENTAL BIOLOGY 344(1) 448-448 2010年8月
書籍等出版物
8-
News SOKEN(青山学院大学総合研究所刊行物) 2019年10月
-
日本臨牀、日本臨牀社 2016年6月
-
実験医学、羊土社 2016年6月
-
生体の科学、医学書院 2015年6月
-
理科好きな子に育つ ふしぎのお話365:見てみよう、やってみよう、さわってみよう、体験型読み聞かせブック、誠文堂新光社 2015年2月
-
細胞工学、学研メディカル秀潤社 2014年11月
-
生物の科学 遺伝、NTS 2014年5月
-
生物科学 遺伝、NTS 2013年3月
講演・口頭発表等
13-
2022年度 生理研心血管研究会 「比較統合生理学的観点からの循環生理の解析」シンポジウム「進化発生生物学で紐解く環境適応システムの変化」 2022年10月 招待有り
-
日本動物学会 第93回 早稲田大会シンポジウム 「脊椎動物の多様な形態をもたらす分子基盤」 2022年9月 招待有り
-
第13回脳科学セミナー 2022年7月 招待有り
-
日本進化学会 第23回東京大会 シンポジウム「進化の方向性と形態進化のみらい」 2021年8月 招待有り
-
物理・数理学科コロキウム 2019年6月 招待有り
-
新学術領域研究「進化の制約と方向性」 第3回理論情報交換会 若手企画ワークショップ「発生拘束の理解 とその応用」 2018年12月 招待有り
-
第3回生態進化発生コロキウム 2015年12月 招待有り
-
第22回国際動物学会、第87回日本動物学会 共催大会シンポジウム 2014年8月 招待有り
-
第47回日本発生生物学会シンポジウム 2014年5月 招待有り
-
生化学若い研究者の会 関東支部支部会第4回 活躍する若手によるセミナー 2009年12月 招待有り
-
日本動物学会 第80回大会 関連集会"EvoDevo青年の会" 2009年9月 招待有り
担当経験のある科目(授業)
5所属学協会
6共同研究・競争的資金等の研究課題
11-
国立研究開発法人科学技術振興機構(JST) さきがけ 2021年10月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 基盤研究(C) 2020年4月 - 2023年3月
-
日本私立学校共済・共済事業団 学術研究振興基金 2021年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 新学術領域研究(研究領域提案型) 2020年4月 - 2021年3月
-
成茂基金 成茂動物科学振興基金 2019年10月 - 2020年9月
-
青山学院大学 基盤研究強化支援推進プロジェクト 2019年4月 - 2020年3月
-
青山学院大学 アーリーイーグル研究制度奨励金 2019年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 海外特別研究員 2016年5月 - 2018年4月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2014年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 特別研究員PD 2013年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 特別研究員DC2 2010年4月 - 2012年3月