橘 熊野
タチバナ ユヤ (Yuya Tachibana)
更新日: 01/12
基本情報
- 所属
- 群馬大学 大学院理工学府 准教授 (博士(工学))
- 学位
-
博士(工学)(2004年3月 東京工業大学)
- J-GLOBAL ID
- 200901019948787386
- Researcher ID
- I-5584-2012
- researchmap会員ID
- 5000065139
- 外部リンク
研究キーワード
12研究分野
5経歴
12-
2022年10月 - 現在
-
2019年3月 - 現在
-
2019年3月 - 現在
-
2021年10月 - 2022年3月
-
2014年4月 - 2019年2月
-
2013年10月 - 2017年3月
-
2015年8月 - 2015年9月
-
2013年4月 - 2014年3月
-
2011年4月 - 2013年3月
-
2009年5月 - 2011年3月
-
2010年11月 - 2011年2月
-
2004年4月 - 2009年5月
学歴
5-
2003年4月 - 2004年3月
-
2001年4月 - 2003年3月
-
1999年4月 - 2001年3月
-
1995年4月 - 1999年3月
-
1991年4月 - 1994年3月
主要な委員歴
12-
2020年9月 - 現在
-
2022年9月 - 2024年3月
-
2020年9月
-
2018年6月
-
2017年6月
-
2013年8月
受賞
5主要な論文
62-
Polymer Degradation and Stability 184 109481-109481 2021年2月 査読有り
-
European Polymer Journal 145 110242-110242 2021年2月 査読有り責任著者
-
Scientific Reports 11(1) 242 2021年1月8日 査読有り筆頭著者責任著者
-
Polymer Degradation and Stability 183 109451-109461 2021年1月 査読有り
-
Polymer Journal 53(1) 47-66 2020年9月7日 査読有り招待有り
-
European Polymer Journal 121 109333-109333 2019年11月 査読有り責任著者
-
Polymer Degradation and Stability 160 264-272 2019年1月 査読有り
-
Polymer Degradation and Stability 138 2017年3月 査読有り
主要なMISC
63-
バイオサイエンスとインダストリー 79(4) 322-326 2021年7月10日
-
PETROTECH 43(10) 704-709 2020年10月1日 筆頭著者
-
高分子 69(3) 117 2020年2月 招待有り筆頭著者最終著者責任著者
-
月刊BIOINDUSTRY 36(10) 2019年10月12日 招待有り筆頭著者責任著者
書籍等出版物
6-
Elsevier 2023年4月 (ISBN: 9780323909396)
-
株式会社シーエムシー出版 2015年 (ISBN: 9784781310541)
-
株式会社 産業技術サービスセンター 2014年 (ISBN: 9784915957925)
-
John Wiley & Sons Ltd 2012年 (ISBN: 9780470746400)
-
コロナ社 2010年 (ISBN: 9784339066180)
-
東京化学同人 2005年
主要な講演・口頭発表等
163-
第2回北関東地区講演会 持続可能な社会を支える高分子材料 2021年3月5日 高分子学会 招待有り
-
第四回 ケムステVシンポ「持続可能社会をつくるバイオプラスチック」 2020年6月2日 Chem-Station 招待有り
-
橘熊野 2019年10月28日 廃棄物資源循環学会 招待有り
-
Gel workshop in Fukui 2019年9月28日 招待有り
-
理科教育談話会 2019年8月2日 群馬県高等学校教育研究会理化学部会、日本化学会関東支部
-
第33回中国四国地区高分子若手研究会「新材料の創出を担う高分子科学」 2018年11月2日 高分子学会 招待有り
-
高分子学会神奈川地区講演会 「環境と高分子」 2018年10月19日 高分子学会 招待有り
-
4th International Conference on Bioinspired and Biobased Chemistry & Materials 2018年10月17日
-
Bio-based chemicals converted from furfural toward high-performance polymer 2018年9月6日 招待有り
-
非食用バイオマスからの バイオベースプラスチックの創成「植物バイオマスのマテリアル利用新技術 〜JST二酸化炭素資源化領域発表会〜」 2018年5月31日 バイオマスエキスポ事務局 招待有り
-
大饗シンポジウム 第1部 — 化学反応研究会 講演会 — 2018年4月21日 招待有り
-
Gunma International Symposium 2018 (GIS2018) 2018年1月17日 招待有り
担当経験のある科目(授業)
13所属学協会
5Works(作品等)
1-
2005年
共同研究・競争的資金等の研究課題
19-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 2024年6月 - 2027年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2024年4月 - 2027年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2020年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2019年4月 - 2024年3月
-
国立研究開発法人科学技術振興機構 未来社会創造事業 2019年11月 - 2023年3月
-
国立研究開発法人科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業: ALCA(先端的低炭素化技術開発) 2016年11月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2016年4月 - 2019年3月
-
文部科学省 科学研究費 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2016年4月 - 2019年3月
-
国立研究開発法人科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業: さきがけ 2013年10月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2011年4月 - 2016年3月
-
文部科学省 科学研究費補助金(若手研究(B)) 若手研究(B) 2012年4月 - 2015年3月
-
科学技術振興機構 (JST) A-STEP 探索タイプ 2013年8月 - 2014年3月
-
文部科学省 科学研究費補助金(研究活動スタート支援) 研究活動スタート支援 2011年10月 - 2012年3月
-
経済産業省 地域新生コンソーシアム研究開発事業 2006年4月 - 2008年3月
-
2004年 - 2008年
-
2004年 - 2007年
-
文部科学省 都市エリア産学官連携促進事業 2004年4月 - 2006年3月
-
経済産業省 新規産業創造型提案公募制度 2004年 - 2005年
-
2004年 - 2005年
主要な産業財産権
31主要な学術貢献活動
1-
企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等, 監修(群馬大学工学部同窓記念会館(群馬県桐生市天神町1-5-1)) 2019年11月6日