基本情報

所属
広島大学大学院 脳神経内科学 講師
学位
博士(医学)(広島大学)

研究者番号
70866243
J-GLOBAL ID
201401003751551409
researchmap会員ID
B000241013

外部リンク

脳神経内科医(日本神経学会専門医・指導医)。アルツハイマー病、急性期脳卒中の内科、脳循環代謝学を専門としています。大学病院における診療、人材育成、自身が取り組む研究を通じ、脳神経疾患の克服に貢献します。

 

略歴:

2002年 広島大学医学部医学科卒業。2012年 広島大学大学院脳神経内科学博士課程修了。

2015-2017年 日本学術振興会海外特別研究員(米国Mayo Clinic)、

2017-2019年 アメリカ心臓協会(AHA)全米選抜フェロー(同)、

2019年- 広島大学病院脳神経内科助教、講師を経て、2022年4月より現職。

 

《研究者としての目標》

臨床医の視点(Lancet 2008, Muscle & Nerve 2010, J Headache Pain 2011, J Neurol 2011, Cephalalgia 2013)と医学研究者としての修練経験(J Biol Chem 2015, Stroke 2016, Acta Neuropathol 2016, PNAS 2019, J Clin Invest 2019, Brain 2019, Nat Rev Neurol 2019, Arter Thromb Vasc Biol 2020, Neuron 2020, Neuron 2021, Nat Neurosci 2022 in press)を融合させ、患者さんに還元できるオリジナリティの高い研究を行いたいと考えています。


学歴

  3

受賞

  20

共同研究・競争的資金等の研究課題

  4

論文

  35

MISC

  28