講演・口頭発表等

福島第一原子力発電所の処理水タンクの堰内水の$^{90}$Sr($^{90}$Y)のin situ分析

日本分析化学会関東支部第11回茨城地区分析技術交流会
  • 諏訪 登志雄
  • ,
  • 久野 剛彦
  • ,
  • 佐藤 宗一
  • ,
  • 小沼 一弘*
  • ,
  • 木幡 正人*
  • ,
  • 川崎 諭

開催年月日
2014年12月
記述言語
日本語
会議種別
開催地
東海
国・地域
日本

福島第一原子力発電所の敷地内には建屋内滞留水を処理した汚染水の保管のためのタンクが設置されており、それを囲うように堰が設けられている。その堰内にたまった堰内水を放出する際には、事前に$^{90}$Srが放出基準値以下であることを迅速に測定する必要がある。タンク内の$^{90}$Srは$^{90}$Yと放射平衡となっていることから、$^{90}$Yを測定することで分析時間を短縮することが可能となる、そこで低濃度のYを分離・測定するという観点で数種類の分析の前処理方法の検討を行った。その結果、最終的にキレート樹脂に$^{90}$Yを回収し少量の溶離液で溶離することで、低濃度のYを単離し濃縮する方法が適していることが分かった。さらに測定に際しては、高エネルギーの$^{90}$Yの$\beta$線をチェレンコフ光の測定により行うことで、他の核種からの$\beta$線の影響を下げて濃度の分析を行うことが可能と考えられる。本件では、前処理法についての試験結果を報告する。

リンク情報
URL
https://jopss.jaea.go.jp/search/servlet/search?5049168