
三嶋 雄一郎
ミシマ ユウイチロウ (Yuichiro Mishima)
更新日: 04/24
基本情報
- 所属
- 京都産業大学 生命科学部 准教授
- 学位
-
博士(理学)(神戸大学)
- 研究者番号
- 00557069
- J-GLOBAL ID
- 201601014578670062
- researchmap会員ID
- B000256337
- 外部リンク
ゼブラフィッシュをモデルとして新しい転写後制御機構の発掘と解明を目指しています。受精後の母性mRNAの安定性がコドンの組み合わせによって規定されていることを発見し(Mol Cell. 2016)、この遺伝暗号の新たな機能「mRNA安定性コード」の解明に向けて研究を行っています。
経歴
7-
2019年4月 - 現在
-
2018年4月 - 2019年3月
-
2012年10月 - 2018年3月
-
2009年7月 - 2012年9月
-
2008年4月 - 2009年6月
-
2007年1月 - 2009年6月
-
2006年10月 - 2006年12月
学歴
3-
2003年4月 - 2006年9月
-
2001年4月 - 2003年3月
-
1997年4月 - 2001年3月
論文
23-
iScience 104516-104516 2022年6月 査読有り
-
The EMBO journal 41(5) e109256 2022年1月18日 査読有り筆頭著者責任著者
-
Methods in Molecular Biology 347(354) 347-354 2021年2月 招待有り筆頭著者責任著者
-
STAR Protocols 1(3) 100168-100168 2020年12月 査読有り
-
Cell reports 31(5) 107610-107610 2020年5月5日 査読有り
-
FEBS Letters 592(20) 3388-3398 2018年10月 査読有り
-
Nature Chemical Biology 2018年7月 招待有り筆頭著者責任著者
-
GENES TO CELLS 22(7) 670-678 2017年7月 査読有り筆頭著者責任著者
-
MOLECULAR CELL 61(6) 874-885 2016年3月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Roles of mRNA Fate Modulators Dhh1 and Pat1 in TNRC6-dependent Gene Silencing Recapitulated in YeastJOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY 290(13) 8331-8347 2015年3月 査読有り責任著者
-
MOLECULAR CELL 56(1) 79-89 2014年10月 査読有り
-
EMBO REPORTS 15(5) 489-507 2014年5月 査読有り
-
DEVELOPMENT 139(23) 4356-4364 2012年12月 査読有り責任著者
-
DEVELOPMENT GROWTH & DIFFERENTIATION 54(1) 55-65 2012年1月 査読有り筆頭著者責任著者
-
PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA 109(4) 1104-1109 2012年1月 査読有り筆頭著者責任著者
-
SCIENCE 328(5986) 1694-1698 2010年6月 査読有り
-
PLOS ONE 4(10) e7513 2009年10月 査読有り
-
GENES & DEVELOPMENT 23(5) 619-632 2009年3月 査読有り筆頭著者
-
CELL 129(2) 247-249 2007年4月 招待有り筆頭著者
書籍等出版物
10-
朝倉書店 2020年11月 (ISBN: 9784254171662)
-
生体の科学(医学書院) 2019年4月
-
化学同人 2016年
-
羊土社 2015年
-
実験医学増刊号(羊土社) 2013年
-
実験医学(羊土社) 2009年
-
羊土社 2008年
-
羊土社 2008年
-
実験医学(羊土社) 2007年
-
羊土社 2004年
担当経験のある科目(授業)
4-
2022年4月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
共同研究・競争的資金等の研究課題
21-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 2022年6月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2022年4月 - 2025年3月
-
国立研究開発法人日本医療研究開発機構 革新的先端研究開発支援事業 2020年10月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 挑戦的研究(萌芽) 2019年7月 - 2021年3月
-
稲盛財団 研究助成 2019年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 基盤研究(B) 2018年4月 - 2021年3月
-
文部科学省 新学術領域研究(研究領域提案型) 2017年4月 - 2019年3月
-
文部科学省 新学術領域研究(研究領域提案型) 2017年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 基盤研究(B) 2016年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 若手研究(B) 2015年4月 - 2018年3月
-
武田科学振興財団 ライフサイエンス研究奨励 2016年
-
第一三共生命科学研究振興財団 研究助成 2014年 - 2015年
-
文部科学省 新学術領域研究(研究領域提案型) 2012年4月 - 2014年3月
-
持田記念医学薬学振興財団 研究助成 2014年
-
中島記念国際交流財団 日本人若手研究者研究助成 2013年
-
日本学術振興会 若手研究(B) 2010年4月 - 2012年3月
-
文部科学省 新学術領域研究(研究領域提案型) 2010年4月 - 2012年3月
-
ノバルティス科学振興財団 研究奨励金 2012年
-
千里ライフサイエンス振興財団 岸本基金研究助成 2011年
-
上原記念生命科学財団 研究奨励金 2010年
メディア報道
3-
京都新聞 2022年2月2日 新聞・雑誌
-
NHK 2015年2月22日 テレビ・ラジオ番組
-
毎日放送MBS 2009年12月28日 テレビ・ラジオ番組
社会貢献活動
2