
樋口 達郎
ヒグチ タツロウ (Tatsuro HIGUCHI)
更新日: 03/15
基本情報
- 所属
- 淡江大學 日本語文學系 助理教授
- 学位
-
博士(文学)(2015年3月 筑波大学)修士(文学)(2011年3月 筑波大学)
- J-GLOBAL ID
- 201501014882648882
- researchmap会員ID
- B000247674
学歴
3-
2008年4月 - 2015年3月
-
2004年4月 - 2008年3月
-
2000年4月 - 2003年3月
経歴
12-
2020年10月 - 現在
-
2020年9月 - 2021年3月
-
2018年4月 - 2020年8月
-
2017年9月 - 2020年8月
-
2017年4月 - 2020年8月
-
2017年4月 - 2020年8月
-
2016年4月 - 2020年8月
-
2020年1月 - 2020年3月
-
2016年4月 - 2019年3月
-
2015年4月 - 2017年3月
-
2013年9月 - 2017年3月
-
2015年9月 - 2016年3月
委員歴
4-
2023年1月 - 現在
-
2020年10月 - 現在
-
2017年4月 - 2020年8月
-
2015年10月 - 2019年3月
受賞
3-
2021年9月
-
2017年12月
論文
11-
『村上春樹研究叢書09 村上春樹における逸脱』 101-126 2022年6月 査読有り
-
『第15回若手研究者支援プログラム「近世萬葉学 ―契沖を中心に―」報告集』 39-54 2020年3月
-
『埼玉学園大学紀要 人間学部篇』 (19) 454-442 2019年12月
-
『倫理学』 (33) 59-72 2017年3月
-
『求真』 (22) 1-10 2017年3月
-
『倫理学』 (32) 47-60 2016年3月
-
『求真』 21(21) 1-12 2016年3月
-
『求真』 (20) 15-34 2015年3月
-
『倫理学』 (30) 75-85 2014年3月
-
『哲学・思想論叢』 (32) 35-50 2014年1月
-
『倫理学』 (28) 81-96 2012年3月
MISC
7-
2022年度台湾日本語文学会国際学術シンポジウム「SDGs に向けた日本語文学研究の展望」論文予稿集 139-146 2022年12月
-
第11回村上春樹国際シンポジウム「村上春樹文学における「紐帯」」会議予稿集 156-163 2022年6月
-
第10回村上春樹国際シンポジウム「村上春樹文学における「逸脱」」会議予稿集 65-72 2021年6月
-
『倫理学』 (35) 149-158 2019年3月
-
『倫理学』 (34) 113-123 2018年3月
-
『倫理学』 (33) 115-127 2017年3月
-
『求真』 (22) 49-62 2017年3月
書籍等出版物
2-
北樹出版 2017年11月 (ISBN: 9784779305535)
-
北樹出版 2015年7月 (ISBN: 9784779304644)
講演・口頭発表等
9-
2022年度台湾日本語文学会国際学術シンポジウム ―SDGsに向けた日本語文学研究の展望― 2022年12月10日 台湾日本語文学会
-
第11回村上春樹国際シンポジウム「村上春樹文学における「紐帯」」 2022年6月19日 淡江大学村上春樹研究センター
-
日本倫理学会専門間対話WG 専門間対話座談会 2021年12月4日 日本倫理学会専門間対話WG 招待有り
-
第10回村上春樹国際シンポジウム「村上春樹文学における「逸脱」」 2021年6月5日 淡江大学村上春樹研究センター
-
第15回「若手研究者支援プログラム」 2019年8月26日 奈良女子大学古代学・聖地学研究センター 招待有り
-
連続講演会「仏教と文学」 2018年11月10日 在家仏教協会 招待有り
-
筑波大学哲学・思想学会第三十四回学術大会 2013年11月23日 筑波大学哲学・思想学会
-
筑波大学倫理学研究会 2013年3月 筑波大学倫理学研究会
-
筑波大学倫理学研究会 2012年3月 筑波大学倫理学研究会
主要な担当経験のある科目(授業)
18所属学協会
7-
2023年1月 - 現在
-
2022年1月 - 現在
-
2020年10月 - 現在
-
2017年4月 - 現在
-
2011年4月 - 現在
-
2008年4月 - 現在
-
2008年4月 - 現在