
張 平星
チョウ ヘイセイ (PINGXING ZHANG)
更新日: 2024/03/06
基本情報
- 所属
- 東京農業大学 地域環境科学部造園科学科 助教
- 学位
-
博士(農学・京都大学)学士(農学・京都大学)学士(工学・東南大学(中国))
- J-GLOBAL ID
- 201601015461730974
- researchmap会員ID
- B000268997
研究分野
7経歴
3-
2019年4月 - 現在
-
2018年4月 - 現在
-
2017年12月 - 2019年3月
学歴
4-
2014年4月 - 2018年3月
-
2012年4月 - 2014年3月
-
2011年10月 - 2012年3月
-
2006年9月 - 2011年6月
受賞
4論文
6-
ランドスケープ研究 81(5) 467-472 2018年 査読有り
-
ランドスケープ研究 80(5) 437-442 2017年 査読有り
-
ランドスケープ研究 79(5) 437-442 2016年 査読有り
-
ランドスケープ研究 78(5) 497-500 2015年 査読有り
講演・口頭発表等
14-
平成30年度日本造園学会関東支部大会(宇都宮大学) 2018年12月15日
-
The Korea-China-Japan Joint Workshop on Urban Ecosystem Studies(韓国・ソウル国立大学) 2018年10月7日
-
平成30年度日本造園学会全国大会(京都大学) 2018年5月27日
-
第129回日本森林学会大会(高知大学) 2018年3月28日
-
Comparing, Understanding and Creating Japanese Gardens: A Dialogue between East and West(京都) 2018年2月24日
-
World Green Infrastructure Congress 2017: Designing with nature(ドイツ・ベルリン) 2017年6月20日
-
平成29年度日本造園学会全国大会(日本大学) 2017年5月21日
-
平成28年度日本造園学会関西支部会(京都大学) 2016年10月16日
-
8th ICON LA Landscape Architecture International Conference: Open urban space and landscape architecture: searching for new solutions(ロシア・サンクトペテルブルク) 2016年6月8日
-
平成28年度日本造園学会全国大会(信州大学) 2016年5月29日
-
In and Around the Japanese Garden:Proposal for an Intercultural and Interdisciplinary Dialogue(京都) 2015年12月19日
-
平成27年度日本造園学会全国大会(東京大学) 2015年5月24日
-
第14回中日韓国際ランドスケープ専門家会議(中国・成都) 2014年10月19日
共同研究・競争的資金等の研究課題
2-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2021年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 2020年4月 - 2023年3月
その他
4-
2018年2月 - 2018年2月日本庭園国際研究会Ⅱ「Comparing, Understanding and Creating Japanese Gardens: A Dialogue between East and West」(2018年2月)を企画・運営するために取得
-
2015年10月 - 2015年10月日本庭園国際研究会「In and Around the Japanese Garden: Proposal for an Intercultural and Interdisciplinary Dialogue」(2015年12月)を企画・運営するために取得
社会貢献活動
9