

鄭 成
テイ セイ (Cheng Zheng)
更新日: 01/11
基本情報
- 所属
- 兵庫県立大学 環境人間学部・環境人間学研究科 教授
- 学位
-
博士(学術)(2009年1月 早稲田大学)
- 研究者番号
- 20386668
- ORCID ID
https://orcid.org/0000-0001-5390-9283
- J-GLOBAL ID
- 201201052603328411
- researchmap会員ID
- 7000001759
研究キーワード
1経歴
6-
2022年4月 - 現在
-
2018年4月 - 2022年3月
-
2009年4月 - 2018年3月
-
2012年4月 - 2017年3月
-
2003年10月 - 2005年9月
-
1998年3月 - 2003年3月
学歴
3-
2003年 - 2009年
-
1995年 - 1998年
-
1991年 - 1995年
論文
19-
社会科学研究(国立大学法人 東京大学社会科学研究所) 73(1) 81-102 2022年3月
-
アジア太平洋討究 (43) 103-122 2022年2月
-
アジア太平洋討究 (40) 79-97 2020年11月
-
アジア太平洋討究 (37) 165-179 2019年11月
-
アジア太平洋討究 (36) 91-108 2019年3月
-
ワセダアジアレビュー = Waseda Asia review (21) 82-87 2019年
-
アジア太平洋討究 (30) 225-235 2018年1月
-
アリーナ = Arena (20) 180-192 2017年
-
アジア太平洋討究 (27) 165-177 2016年10月
-
アジア研究 61(1) 24-37 2015年
-
冷戦国際関係史研究 (12) 103-127 2011年12月 招待有り
-
人文コミュニケーション学科論集 (11) 89-103 2011年9月
-
アジア太平洋討究 (16) 133-152 2011年5月
-
近きに在りて (57) 24-39 2010年6月
-
News letter (21) 18-38 2009年12月
-
冷戦国際関係史研究 (7) 151-181 2008年12月 招待有り
-
アジア太平洋研究科論集 (14) 119-129 2007年12月
-
アジア太平洋討究 (8) 133-163 2005年10月
-
日語学習与研究 2001年(4) 20-23 2001年12月 査読有り
MISC
4-
アジア経済 60(2) 111-111 2019年
-
当代世界 (405) 28-29 2015年8月 招待有り
-
ワセダアジアレビュー (16) 76-81 2014年
-
アジア太平洋討究 (14) 197-207 2010年3月
書籍等出版物
14-
明石書店 2022年5月 (ISBN: 9784750354095)
-
中国研究所 2020年5月 (ISBN: 4794802560)
-
古今書院 2020年3月 (ISBN: 9784772253116)
-
2020年2月
-
中国研究所 2019年5月 (ISBN: 4794802560)
-
勉誠出版 2018年11月 (ISBN: 9784585226918)
-
中国研究所 2018年5月 (ISBN: 4794802560)
-
2015年11月
-
吉川弘文館 2012年12月
-
早稲田大学アジア太平洋研究センター 2012年12月
-
勁草書房 2012年6月 (ISBN: 9784326546275)
-
御茶の水書房 2012年2月 (ISBN: 9784275009616)
-
社会科学文献出版社 2010年11月 (ISBN: 9787509716786)
-
日本僑報社 2004年3月 (ISBN: 4931490794)
講演・口頭発表等
28-
日本現代中国学会関東部会定例研究会「1950年代中国の国家・社会関係」 2022年1月9日
-
京都大学人文科学研究所附属現代中国研究センター「20世紀中国史の資料的復元」研究班 2021年10月 招待有り
-
アジア政経学会2021年度春季大会 2021年6月
-
中国語教育学会第19回全国大会 2021年6月
-
「歴史と和解」国際ワークショップ 2021年3月3日
-
科研基盤B「1950 年代、中国共産党権力の社会への浸透とその矛盾に関する共同研究」研究会 2020年11月 招待有り
-
科研基盤C「中華圏におけるナショナリズムとリベラリズム:連関する大陸中国・台湾・香港」研究会 2020年11月 招待有り
-
20世紀メディア研究会 2019年12月 招待有り
-
2018年度アジア政経学会秋季大会(新潟大学) 2018年11月
-
2018年度国際文化交流学会(多摩大学) 2018年7月
-
“Russia’s Relations with Northeast Asia” Institute of Contemporary Asian Studies(Temple University Japan Campus) 2018年1月 招待有り
-
明治学院大学中国語教育部会(明治学院大学) 2017年11月
-
「中国研究の新しい地平:学問経験の交流」シンポジウム(韓国・成均館大学) 2017年1月 招待有り
-
「記憶の中の包摂と排除− ナショナルな境界に向き合う日中韓」ワ−クショップ(於長崎大学) 2016年12月
-
華東師範大学師範大学・京都大学共催「当代史ワ−クショップ」 2016年12月
-
Contemporary Chinese Politics Symposium(シンガポ−ル国立大学) 2016年3月
-
「アジア太平洋地域の和解と共生」ワ−クショップ (大阪教育大学) 2016年1月
-
「東北アジア地域研究新たなパラタイム」国際シンポジウム(於東北大学) 2015年12月 招待有り
-
国際シンポジウム「新世紀の東アジアにおける秩序と平和」(東呉大学) 2015年6月 招待有り
-
2014年度アジア政経学会東日本大会(防衛大学校) 2014年10月
所属学協会
4-
- 現在
-
- 現在
-
- 現在
-
- 現在
共同研究・競争的資金等の研究課題
5-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 2017年6月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2018年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2017年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2017年4月 - 2021年3月
-
2017年4月 - 2020年3月