論文

査読有り 筆頭著者 責任著者
2017年6月

ダイズ晩播狭畦栽培におけるマルバルコウの省力的防除体系

雑草研究
  • 橘 雅明
  • ,
  • 窪田 潤
  • ,
  • 石岡 厳
  • ,
  • 奥野 林太郎
  • ,
  • 高橋 仁康
  • ,
  • 黒川 俊二
  • ,
  • 澁谷 知子
  • ,
  • 沖 陽子

62
2
開始ページ
25
終了ページ
35
記述言語
日本語
掲載種別
研究論文(学術雑誌)
DOI
10.3719/weed.62.25
出版者・発行元
日本雑草学会

<p>広島県中山間地域のマルバルコウ(Ipomoea coccinea L.)激発圃場で30 cm条間ダイズ晩播狭畦栽培を実施し,マルバルコウの防除体系を検討した。マルバルコウの除草必要期間は播種から遅くともダイズ5葉期までと考えられた。全面耕起播種区では,播種後出芽前の土壌処理剤に加え,ダイズ2葉期のベンタゾン液剤,ダイズ5葉期のグルホシネート液剤畦間・株間処理の除草剤3回処理体系によりマルバルコウの最終残存量を乾物重で4 g/m2以下に抑制した。ベンタゾン液剤は殺草葉齢限界を過ぎたマルバルコウの生育を抑制し,グルホシネート液剤処理時の草高が噴霧位置以下の個体割合を増やして除草効果を高め,マルバルコウの残存量をベンタゾン液剤無処理区の1~5%に抑制した。土壌の仮比重が1.3 g/cm3と高い部分耕起播種区では,マルバルコウの出芽数は全面耕区の6~55%と少なく,平均草高も42~73%に抑制され,播種後出芽前の土壌処理剤とダイズ5葉期のグルホシネート液剤畦間・株間処理の除草剤2回処理体系でマルバルコウの残存量は7 g/m2以下となり,全面耕区の除草剤3回処理体系とほぼ同等の除草効果を示した。土壌の仮比重が高い条件ではマルバルコウ防除のための除草剤処理回数を削減できる可能性が示唆された。</p>

リンク情報
DOI
https://doi.org/10.3719/weed.62.25
CiNii Articles
http://ci.nii.ac.jp/naid/130005858785
CiNii Books
http://ci.nii.ac.jp/ncid/AN00097258
URL
https://www.jstage.jst.go.jp/article/weed/62/2/62_25/_article/-char/ja/
ID情報
  • DOI : 10.3719/weed.62.25
  • ISSN : 0372-798X
  • CiNii Articles ID : 130005858785
  • CiNii Books ID : AN00097258

エクスポート
BibTeX RIS