論文

2018年5月

リステリア髄膜炎に可逆性脳梁膨大部病変を有する軽症脳炎・脳症を合併した1例

横浜医学
  • 吉井 沙織
  • ,
  • 渡辺 好宏
  • ,
  • 池田 梓
  • ,
  • 蒲 ひかり
  • ,
  • 武下 草生子
  • ,
  • 松井 潔
  • ,
  • 佐藤 博信

69
1-2
開始ページ
23
終了ページ
28
記述言語
日本語
掲載種別
出版者・発行元
横浜市立大学医学会

Listeria monocytogenesは食品媒介で感染する。ワクチン普及により肺炎球菌やインフルエンザ桿菌の髄膜炎は減少したが、本菌とB群溶連菌は小児髄膜炎の重要な起炎菌である。一方、可逆性脳梁膨大部病変を有する軽症脳炎・脳症(Clinically mild encephalitis/encephalopathy with a reversible splenial lesion:MERS)は比較的頻度の高い急性脳症の1型である。今回、リステリア髄膜炎にMERSを合併した1歳男児を経験した。発熱・胃腸炎症状に続き、けいれん重積、項部硬直、髄液細胞数増多(1,700/mm3)・蛋白高値(98.4mg/dl)を認めた。細菌性髄膜炎と診断し、抗菌薬(CTX+MEPM)を開始し、血液と髄液よりListeria monocytogenesが検出されABPC+GMに変更した。抗菌薬投与後も遷延性意識障害を認めたためMRIを行い、脳梁膨大部と側脳室周囲白質にDWIで高信号、ADC mapで低信号の病変と脳波で全般性高振幅徐波を認めMERSと診断し、メチルプレドニゾロンパルス療法を1クール施行した。MERS及びリステリア髄膜炎の治療経過は良好であったが、第36病日に交通性水頭症が進行し脳室腹腔シャント術を施行した。リステリア髄膜炎にMERSを合併した報告は極めて稀であり、文献的考察を行った。(著者抄録)

リンク情報
URL
https://search-tp.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2018&ichushi_jid=J01499&link_issn=&doc_id=20180718460005&doc_link_id=1050001202674633600&url=https%3A%2F%2Fcir.nii.ac.jp%2Fcrid%2F1050001202674633600&type=CiNii&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00003_2.gif
URL
https://search-tp.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2018&ichushi_jid=J01499&link_issn=&doc_id=20180718460005&doc_link_id=http%3A%2F%2Fid.nii.ac.jp%2F1246%2F00001342%2F&url=http%3A%2F%2Fid.nii.ac.jp%2F1246%2F00001342%2F&type=%89%A1%95l%8Es%97%A7%91%E5%8Aw%81F%89%A1%95l%8Es%97%A7%91%E5%8Aw%8Aw%8Fp%8B%40%8A%D6%83%8A%83%7C%83W%83g%83%8A&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F80205_3.gif
ID情報
  • ISSN : 0372-7726
  • 医中誌Web ID : 2018286636

エクスポート
BibTeX RIS