論文

査読有り
2010年4月

高齢者の姿勢制御能力と転倒恐怖感および生活活動量との関連

理学療法学
  • 小栢 進也
  • ,
  • 池添 冬芽
  • ,
  • 建内 宏重
  • ,
  • 曽田 直樹
  • ,
  • 坪山 直生
  • ,
  • 市橋 則明

37
2
開始ページ
78
終了ページ
84
記述言語
日本語
掲載種別
出版者・発行元
(公社)日本理学療法士協会

【目的】本研究の目的は高齢者の姿勢制御能力を分類し、どのような姿勢制御能力が年齢、転倒恐怖感、生活活動量と関連するかを明らかにすることである。【方法】高齢者46名を対象に、重心動揺、随意重心移動距離、Functional reach test(FRT)、片脚立位時間、バランスマット上での立位時間、不安定板上での立位時間、Timed up and Go test(TUG)、転倒恐怖感(FES)、生活活動量(LSA)を評価した。因子分析にて姿勢制御項目の分類を行い、各因子項目と年齢、FES、LSAとの関連を検討した。【結果】姿勢制御項目は3因子に分類され、因子1には随意重心移動距離、FRT、TUG、因子2には重心動揺、因子3に片脚立位時間、バランスマット上・不安定板上での立位時間が該当した。因子1および因子3は年齢、FES、LSAとの間に有意な相関を認めたが、因子2はすべての項目で有意な相関を認めなかった。【結論】姿勢制御能力の中でも、重心移動能力や不安定な状況下で姿勢を修正・保持する能力は、加齢により低下しやすく、転倒恐怖感や生活活動量との関連が強いことが示唆された。(著者抄録)

ID情報
  • ISSN : 0289-3770
  • 医中誌Web ID : 2010193821

エクスポート
BibTeX RIS