共同研究・競争的資金等の研究課題

1994年 - 1994年

神経成長円錐におけるG蛋白共役系とチロシンキナ-ゼ系の相互作用

文部科学省  科学研究費補助金(奨励研究(A))  奨励研究(A)

課題番号
06780576
資金種別
競争的資金

神経成長円錐を単離して、チロシンリン酸化を受ける蛋白を免疫プロッティングで検出したところ、少なくとも10種類の異なる蛋白が存在することが分かった。これらを膜結合性のものと可溶性のものに分けて、抗ホスホチロシン抗体のアフィニティ-カラムにより、部分精製を行った。それぞれ数種類の異なる蛋白を含んでいるので、さらに現在、各バンドの固定を進めている。
G蛋白及びチロシンキナ-ゼの下流にある情報変換機構として、C-キナ-ゼがあるが、本年はC-キナ-ゼのうち、nPKC(Ca^<2+>非依存性)のものを調べた。nPKCのうち、成長円錐ではδPKCが主に存在していた。シナプトソ-ムでは、ホルボ-ルエステル刺激に依ってδPKCは膜から可溶性画分へ移行するが、成長円錐では反対に、可溶性画分から膜へ移行することを見いだした。δPKCはβPKCと異なり、膜骨格には存在せず、GAP-43とは共存していなかった。nPKCの活性化条件下で成長円錐での蛋白リン酸化はアラキドン酸により、抑制された。これはδPKCの性質を反映していると考えられる。
成長円錐の成熟にともなう開口放出の変化を調べるために、シナプス前終末に特異的な蛋白の変化を調べたところ、シナプス小胞の融合に必要な蛋白の大部分が成長円錐にも存在することが証明された。大量の開口放出を引き起こすα-ラトロトキシンを用いた実験から、成長円錐には制御性の弱...

リンク情報
URL
https://kaken.nii.ac.jp/p/06780576
ID情報
  • 課題番号 : 06780576