共同研究・競争的資金等の研究課題

2002年 - 2004年

ニワトリにおける抗病性遺伝形質のDNA変異と品種改良への応用

日本学術振興会  科学研究費助成事業 萌芽研究  萌芽研究
  • 渡辺 智正
  • ,
  • 上田 純治
  • ,
  • 森 匡
  • ,
  • 浅野 淳
  • ,
  • 大原 睦生

課題番号
14656108
体系的課題番号
JP14656108
配分額
(総額)
3,200,000円
(直接経費)
3,200,000円

私たちは、すでに30品種以上のニワトリを用いてMx遺伝子の多様性と抗病性研究を行い、in vitro感染実験の結果、631番地のアミノ酸がAsnの場合抵抗性、Serの場合感受性であることを明らかにした。今回、このニワトリMx遺伝子における変異を、少量の血液からゲノムDNAを抽出し、ミスマッチPCR-RFLP法により簡易的に抵抗性あるいは感受性形質かを診断する方法を確立した。この簡易診断法を、(独)家畜改良センター岡崎牧場のニワトリ集団に応用することを試みた。とくに、卵用鶏の最も主要品種である白色レグホーン種のMK系統について集団調査を試みた。合計2210羽を調べ、1090羽が抵抗性ホモ、998羽がヘテロ、122羽が感受性ホモであった。その中から、抵抗性ホモ330羽を選抜し、次世代生産のための交配を開始した。また、それらの集団の産卵率と卵質検査などの各項目の経済形質では有為な差は認められず、実用鶏として有効であることが確認された。感染実験を行う際の対象群として、感受性ホモ35羽からも次世代を選抜した。今後は、抵抗性ホモあるいは感受性ホモの遺伝子型を確認しながら、実用鶏としての産卵性能の改良も行っていく予定である。次に、卵用鶏の主要品種であるロードアイランドレッド(RIR)については、調べた約100羽が全て感受性ホモであったため、北大の実験家系群の抵抗性ホモ型のニワトリを導入して、抵抗性遺伝子頻度を増していく必要があると考えられた。

リンク情報
KAKEN
https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-14656108
ID情報
  • 課題番号 : 14656108
  • 体系的課題番号 : JP14656108