論文

査読有り 責任著者
2013年10月

医学生として適切な行動や態度を自己評価するときに影響する生活習慣関連因子の検討 第1学年から第2学年への自己評価点の変化を中心に

Dokkyo Journal of Medical Sciences
  • 西山 緑
  • ,
  • 橋本 充代
  • ,
  • 田所 望
  • ,
  • 古市 照人
  • ,
  • 熊倉 みつ子
  • ,
  • 錦織 正子
  • ,
  • 上川 雄一郎

40
3
開始ページ
175
終了ページ
184
記述言語
日本語
掲載種別
出版者・発行元
獨協医学会

目的:プロフェッショナリズムの育成を医学教育に導入することを前提に医学生の低学年時の行動に対する自己評価の変化とそれに影響する因子を検討した.調査対象:2010年の獨協医科大学医学部第1学年の学生92名(男子57名,女子35名)調査方法:2010年7月の1年次と2011年8月に2年次の2回にわたって行動規範に関する自己評価表および国民健康・栄養調査に基づき作成した生活習慣調査アンケート調査を施行したその得点に影響する生活習慣関連因子を検討した.結果:1年次から2年次で自己評価が有意に向上したのは,「他者の人権や人格を尊重し,積極的かつ友好的にコミュニケーションをとり,分かりやすく説明する技術や態度の習得」「常に予習・復習を欠かさないなど学習習慣」「積極的に新しい知識や技能を吸収しようとする能動的な学習態度」であった.一方,2年次で有意に自己評価が低下していたのは「講義や実習を欠席しない」「他人のものを盗用したり,データをねつ造したりしてレポートを作成しない」「与えられた課題や宿題等の提出期限を守っている」などであった.1年次の低い自己評価に影響した項目は,男子,喫煙経験,朝食欠食,睡眠で休養がとれていないこと,睡眠補助剤の使用であった.さらに,1年次の喫煙経験は2年次の低い自己評価にも影響した.結論:不健康なライフスタイルが行動や態度の自己評価に影響することが判明したことより,生活習慣の変容は,行動の自己評価を向上させる可能性が示唆された.(著者抄録)

リンク情報
URL
https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2013&ichushi_jid=J04516&link_issn=&doc_id=20131203430004&doc_link_id=110009633195&url=https%3A%2F%2Fci.nii.ac.jp%2Fnaid%2F110009633195&type=CiNii&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00003_3.gif
URL
https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2013&ichushi_jid=J04516&link_issn=&doc_id=20131203430004&doc_link_id=http%3A%2F%2Fid.nii.ac.jp%2F1199%2F00001139%2F&url=http%3A%2F%2Fid.nii.ac.jp%2F1199%2F00001139%2F&type=%E0%D5%8B%A6%88%E3%89%C8%91%E5%8Aw%81F%E0%D5%8B%A6%88%E3%89%C8%91%E5%8Aw%83%8A%83%7C%83W%83g%83%8A&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F80252_3.gif
ID情報
  • ISSN : 0385-5023
  • eISSN : 2436-2069
  • 医中誌Web ID : 2014201301

エクスポート
BibTeX RIS