
山崎 吾郎
ヤマザキ ゴロウ (Goro Yamazaki)
更新日: 11/18
基本情報
- 所属
- 大阪大学 COデザインセンター 教授
- 学位
-
博士(人間科学)(大阪大学)
- 研究者番号
- 20583991
- J-GLOBAL ID
- 201001018342521695
- researchmap会員ID
- 6000025348
主要な経歴
10委員歴
6-
2020年5月 - 2022年5月
-
2018年10月 - 2021年5月
-
2018年1月 - 2019年3月
-
2017年4月 - 2018年3月
-
2016年12月 - 2018年3月
受賞
1-
2022年11月
書籍等出版物
18-
勁草書房 2022年12月13日 (ISBN: 4326103140)
-
世界思想社 2022年11月25日 (ISBN: 4790717739)
-
大阪大学出版会 2020年3月17日 (ISBN: 4872597087)
-
大阪大学出版会 2020年3月3日 (ISBN: 4872597079)
-
世界思想社 2019年4月16日 (ISBN: 479071733X)
-
ミネルヴァ書房 2019年4月12日 (ISBN: 4623084108)
-
東洋経済新報社 2018年7月 (ISBN: 4492315071)
-
ミネルヴァ書房 2018年4月 (ISBN: 4623082741)
-
弘文堂 2015年11月 (ISBN: 9784335551703)
-
洛北出版 2015年10月26日 (ISBN: 4903127230)
-
世界思想社 2015年3月2日 (ISBN: 4790716554)
-
法政大学出版局 2014年10月 (ISBN: 4588010174)
-
大阪大学出版会 2013年3月 (ISBN: 4872594231)
-
世界思想社 2011年11月 (ISBN: 4790715493)
-
勁草書房 2011年2月 (ISBN: 4326102055)
-
春風社 2009年11月 (ISBN: 4861102006)
-
ミネルヴァ書房 2008年8月 (ISBN: 4623051137)
-
明石書店 2007年3月 (ISBN: 4750325155)
論文
19-
法哲学年報(2021年度) 83-94 2022年11月 招待有り筆頭著者
-
CO* Design 6 33-50 2019年7月 査読有り
-
NatureCulture 4 59-75 2017年12月 査読有り
-
『思想』 1124 92-104 2017年11月
-
Vitae Researcher Development International Conference 2017年 査読有り
-
工学教育研究講演会講演論文集 64 102-103 2016年 査読有り
-
『思想』 1087(1087) 89-105 2014年11月
-
Ecologies of Care: Innovations through Technologies, Collectives and the Senses 31-41 2014年3月
-
『情況 別冊思想理論編第3号』(2013年10・11月合併号) 100-114 2013年12月
-
East Asian Science, Technology and Society: An International Journal 7(2) 243-259 2013年 査読有り
-
『文化人類学』 76(3) 308-329 2011年 査読有り
-
『文化人類学』 76(3) 257-266 2011年 査読有り
-
『Communication-Design』 3 56-65 2010年 査読有り
-
日本文化人類学会研究大会発表要旨集 2010 55-55 2010年
-
日本文化人類学会研究大会発表要旨集 2010 117-117 2010年
-
日本文化人類学会研究大会発表要旨集 2008 120-120 2008年
-
『身体と動きの人間学』 55-62 2006年3月
-
『映像と思想』 72-79 2005年3月
-
『年報人間科学』 26(26) 259-275 2005年3月 査読有り
MISC
22-
未来社会共創を目指す研究シーズ集2022 121-121 2022年3月 招待有り筆頭著者
-
Transplantation 104(12) 2591-2598 2020年2月13日
-
マンスリートピックス(社会ソリューションイニシアティブ) 2019年11月 招待有り筆頭著者
-
人口減少時代の豊かな暮らしを神戸でデザインするためのテキストブック(KIITO) 47-56 2019年7月
-
『思想』 1124 2017年11月 筆頭著者
-
大阪大学COデザインセンター・ホームページ 2017年5月
-
大阪大学超域イノベーション博士課程プログラム・ホームページ 2016年9月
-
αシノドス 191 2016年3月
-
『スクリブナー思想史大事典』(丸善) 2 544-545 2016年1月
-
『スクリブナー思想史大事典』(丸善) 8 2932-2938 2016年1月 査読有り招待有り
-
『スクリブナー思想史大事典』(丸善) 6 2144-2147 2016年1月 査読有り招待有り
-
『現代家族ぺディア』(比較家族史学会編、弘文堂) 2015年11月 査読有り招待有り
-
『現代家族ぺディア』(比較家族史学会編、弘文堂) 2015年11月 査読有り招待有り
-
Ecologies of Care: Innovations through Technologies, Collectives and the Senses 31-41 2014年3月
-
学際トークCAFE 1 9-10 2013年3月
-
思想 1066 99-129 2013年2月
-
現代思想 39(16) 170-209 2011年11月
-
現代思想 38(1) 239-245 2010年1月
-
Communication-Design 1 194-194 2009年3月 査読有り
-
Communication-Design 1 213-213 2008年3月 査読有り
講演・口頭発表等
49-
19th IUAES-WAU World Anthropology Congress 2023 2023年10月18日
-
European Network of Japanese Philosophy 7th Annual Conference 2023年9月7日
-
知識科学に基づくイノベーションデザインセミナー(HCDと人類学の対話研究会) 2023年1月31日 招待有り
-
科学技術社会論学会 第21回年次研究大会 2022年11月26日
-
京都学派およびポスト京都学派における科学哲学および技術哲学研究会 2022年2月12日
-
2021年度日本法哲学会学術大会(統一テーマ報告「法と感情」) 2021年11月21日 招待有り
-
Community Engagement for Teaching and Research 2020年2月14日 招待有り
-
日本保健医療社会学会 2019年5月19日
-
UCL-OU Kick-off Partnership Event 2019年3月28日 招待有り
-
ケアの人類学研究会 2019年3月9日
-
第115回現代人類学研究会 2018年10月14日
-
日本心理学会第82回大会 2018年9月25日
-
教育部大學社會責任種子型A類計畫工作坊 2018年7月18日 教育部(臺灣) 招待有り
-
Vitae Researcher Development International Conference 2017 2017年9月11日
-
Visible and Invisible: Infrastructure & Politics of Cohabitation 2017年5月8日
-
CASCA/IUAES 2017 2017年5月4日
-
International Symposium on Viveiros de Castro, Metaphysics and Anthropology. 2017年3月3日
-
第28回日本生命倫理学会年次大会 2016年12月4日
-
第41回社会思想史学会大会 2016年10月30日
担当経験のある科目(授業)
18Works(作品等)
1-
2018年12月 その他
共同研究・競争的資金等の研究課題
13-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2023年4月 - 2027年3月
-
大阪大学 2023年度「ELSI共創プロジェクト研究活動費」 2023年4月 - 2024年3月
-
大阪大学 グローバル日本学教育研究拠点 2021年4月 - 2024年3月
-
大阪大学 SSI基幹プロジェクト 2019年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2019年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2019年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 基盤研究(A) 2013年4月 - 2018年3月
-
文部科学省 科学研究費補助金(若手(B)) 2016年 - 2018年
-
文部科学省 科学研究費補助金(若手研究(B)) 若手研究(B) 2012年 - 2014年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2011年 - 2013年
-
文部科学省 科学研究費補助金(研究活動スタート支援) 研究活動スタート支援 2010年 - 2011年
-
特別研究員奨励費 2007年4月 - 2010年3月
-
特別研究員奨励費 2005年4月 - 2007年3月
学術貢献活動
4-
企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等日本生命倫理学会 2018年12月9日
社会貢献活動
17