基本情報

所属
大阪電気通信大学 エレクトロニクス基礎研究所 名誉教授
重慶大学 客員教授
学位
工学博士(大阪大学)

J-GLOBAL ID
200901018787360097
researchmap会員ID
5000100688

1974年3月:大阪大学工学研究科応用物理学専攻博士課程修了(工学博士)
1979-80年:ドイツフンボルト財団フェロー(クラウスタール工科大、物理研究所)
1982年4月:大阪電気通信大学工学部教授
2014年3月: 同上 定年退職 名誉教授
2014年4月-2016年3月:大阪大学工学研究科 招聘教授
2014年-:重慶大学客員教授

受賞等
1.文部科学大臣表彰(科学技術賞)(2013年)、2.山崎貞一賞(2011年)3.日本表面科学会 学会賞(2007年)、4.同 功績賞(2014年)、5.応用物理学会JJAP論文賞(2009年)、6.日本顕微鏡学会和文誌賞(2009年)、7.日本学術振興会第141委員会榊賞(2006年)、8.応用物理学会フェロー(2007年)、9.日本真空学会フェロー(2014年)10.日本真空学会会誌賞(2015年)、11.日本表面科学会功労会員(2017年)、12.日本学術振興会マイクロビームアナリシス第141委員会 特別表彰“福島第一原発事故関連の放射線量測定と学習活動”(2012年5月)

活動略歴
現在
3S、LEEM/PEEM、ALC各国際会議の国際諮問委員、日本学術振興会マイクロビームアナリシス第141委員会顧問委員、応用物理学会フェロー、日本真空学会フェロー、IUVSTA・NS(Nano Science)Division委員、応用物理学会終身会員、日本表面科学会功労会員 等。
歴任
日本学術振興会マイクロビームアナリシス第141委員会委員長、応用物理学会・日本真空協会・日本表面科学会関西支部長・理事、日本真空協会副会長、科学研究費補助金審査専門委員(第一段階:6回、第二段階:2回)、文科省大学設置審議会専門委員、大学基準協会評価専門委員、日本学術振興会協力会評議員、日本学術振興会特別研究員・国際交流審査委員、応用物理学会業績賞審査委員会委員・論文賞審査委員会委員、日本表面科学会学会賞審査委員会委員、SPring-8ナノテク課題第2段階審査委員長、理研プロジェクト評価委員、IUMASの前国際諮問委員、等歴任。国際会議:ALC, IISC, LEEM/PEEM, VASSCAA, ACSIN、HRDP等の14件の国際会議の国際諮問委員会委員長、組織委員長・実行委員長・現地実行委員長として国際会議を主催、IUMAS・APMC・IISC国際会議の国際諮問委員、Surface Science (Elsevier)・Nuclear Instruments and Methods (Elsevier), Surface and Interface Analysis(Wiley)等のGuest Editorを歴任

受賞

  1