遠藤 央
エンドウ ヒサシ (Endo Hisashi)
更新日: 2024/02/14
基本情報
- 所属
- 京都文教大学 総合社会学部総合社会学科 教授
- 学位
-
博士(博第71号)(2001年2月 東京都立大学)修士(1985年3月 東京都立大学大学院)
- J-GLOBAL ID
- 201401053427316291
- researchmap会員ID
- B000242965
経歴
1-
2013年4月 - 現在
学歴
3-
- 1990年9月
-
- 1985年3月
-
- 1981年3月
委員歴
9-
2015年4月 - 現在
-
2017年4月 - 2019年3月
-
2013年4月 - 2017年3月
-
2011年4月 - 2013年3月
-
2009年4月 - 2012年3月
-
2007年4月 - 2009年3月
-
2005年4月 - 2007年3月
-
2003年10月 - 2005年9月
-
1999年4月 - 2003年3月
論文
13-
帝国日本の記憶―台湾・旧南洋群島における外来政権の重層化と脱植民地化 33-52 2016年10月
-
科研シンポジウム「外来権力(含日本)多層累積形成的歴史認識」台北研究会 9 2010年12月
-
オセアニア学 295-303 2009年10月
-
オセアニア学 295-303 2009年
-
Urbanization and Formation of Ethnicity in Southeast Asia. 146-158 2009年
-
環境と資源利用の人類学 : 西太平洋諸島の生活と文化 265-281 2006年3月
-
* 46-61 2006年3月
-
ミクロネシアを知るための58章 2005年11月
-
アジアの家社会(アジア遊学) (74号) 163-167 2005年4月
-
田中雅一・中谷文美編『ジェンダーで学ぶ文化人類学』 57-73 2005年1月
-
インターカルチュラル (第2号) 165-174 2004年5月
MISC
10-
あーゆす (47) 1-1 2022年11月
-
あーゆす (46) 1-1 2022年4月
-
あーゆす (45) 1-1 2021年11月
-
あーゆす (44) 1-1 2021年4月
-
あーゆす (43) 1-2 2020年11月
-
日本オセアニア学会ニューズレター (116) 24-25 2017年1月
-
帝国日本の記憶―台湾・旧南洋群島における外来政権の重層化と脱植民地化 ⅰ-ⅲ 2016年10月
-
京都文教大学総合社会学部研究報告 17 21-29 2016年3月 査読有り
-
科研シンポジウム「外来権力(含日本)多層累積形成的歴史認識」台北研究会 9 2010年12月
書籍等出版物
10-
慶應義塾大学出版会 2016年10月
-
明石書店 2015年2月
-
明石書店 2015年2月
-
風響社 2013年2月
-
風響社 2013年2月
-
昭和堂 2012年12月
-
昭和堂 2012年12月
-
時潮社 2012年5月31日
-
時潮社 2012年5月
-
京都大学学術出版会 2009年10月
講演・口頭発表等
12-
Life and Death at the Chelechol ra Orrak Rockshelter : 3000 Years of Occupation in Palau, Micronesia日本オセアニア学会関西地区研究例会 2014年11月15日
-
日本オセアニア学会関西地区研究例会 2014年11月15日
-
日本オセアニア学会関西地区研究例会 2014年11月15日
-
太平洋諸島学会第2回研究大会 2014年7月
-
太平洋諸島学会第2回研究大会 2014年7月
-
日本台湾学会第15回学術プログラム 2013年5月
-
日本オセアニア学会2011年度関西地区研究例会 2011年12月
-
日本文化人類学会中四国地区研究会第36回 2011年10月
-
日本国際文化学会第7回全国大会 2008年7月12日
-
日本オセアニア学会研究大会 2008年3月
-
日本オセアニア学会関西地区研究例会 2007年12月
-
大学連携ひょうご講座友の会総会記念講演 2007年6月
所属学協会
7-
2020年4月 - 現在
-
2004年4月 - 現在
-
1985年6月 - 現在
-
1985年4月 - 現在
-
1983年4月 - 現在
-
1982年4月 - 現在
Works(作品等)
5-
2008年6月 その他
-
2008年6月 その他
-
2004年12月 その他
-
2004年12月 その他
共同研究・競争的資金等の研究課題
19-
2020年4月 - 2021年3月
-
2020年4月 - 2021年3月
-
2019年4月 - 2020年3月
-
2015年
-
2015年
-
日本学術振興会 科学研究費補助金(基盤研究A・海外学術) 2010年4月 - 2014年3月
-
2014年
-
国立民族学博物館 共同研究 2006年4月 - 2010年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金基盤研究(A) 2005年4月 - 2009年3月
-
2009年
-
2009年
-
2009年
-
国立民族学博物館 共同研究「脱植民地期オセアニアの多文化的公共圏の比較研究」 2007年1月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金基盤研究(A)「高齢化社会と国際移住に関する文化人類学的研究」 2007年1月
-
国立民族学博物館 共同研究「イエ概念の再検討」 2006年5月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金基盤研究(A) 2002年4月 - 2006年3月
社会貢献活動
3