講演・口頭発表等

国際共著 国際会議
2022年8月3日

プラークアッセイを用いた各種材料の抗ウイルス性評価

第5回国際材料学会連合先端材料若手研究者国際会議 (IUMRS-ICYRAM2022)
  • 田村斗真
  • ,
  • 北山蒼紋
  • ,
  • 松本琉花
  • ,
  • 兼松秀行
  • ,
  • 小川亜希子
  • ,
  • 幸後健
  • ,
  • 河合里紗
  • ,
  • 平井信充
  • ,
  • 三浦英和
  • ,
  • 江口正徳
  • ,
  • ダナ・バリー

開催年月日
2022年8月3日 - 2022年8月5日
記述言語
英語
会議種別
口頭発表(一般)
主催者
材料研究学会国際連合
開催地
福岡県九州大学
国・地域
日本

COVID-19の大流行が始まって以来、人々の関心はウイルスの挙動とその対策に集中しており,その対策に注目が集まっている.生物から生物への感染だけでなく、生物間の産物(物質)を介した感染もあることが徐々に分かってきた.ウイルスの感染力を評価する方法は、すでに多くの種類が存在する.この中で,フィルム被覆法とプラークアッセイの組み合わせが最も優れていると思われ、この方法はすでに実用化されている.本実験では、工業用金属材料および高分子材料について、標準化された方法を用いて評価を試みた.ウイルスとしてはインフルエンザウイルス(H2N2、VR-1680)とネコカリシウイルス(VR-782)の 2 種類のウイルスを使用した.前者はエンベロープ型、後者はノンエンベロープ型のウイルスを用いた.宿主細胞はイヌの腎臓由来のMDCK細胞、ネコの腎臓由来のCRFK細胞を用いた.発表では、これらの宿主細胞の抗ウイルス性の違いについて,また、どのような因子がその違いに影響を与えるのか、そのメカニズムについて議論した.

リンク情報
URL
https://www.iumrs-icyram2022.org/en/prg/programList_oral.php?id=K