
草野 都
クサノ ミヤコ (Miyako Kusano)
更新日: 12/07
基本情報
- 所属
- 筑波大学 生命環境系 教授
- 学位
-
博士(農学)(2000年3月 鳥取大学)
- J-GLOBAL ID
- 201301009251231239
- researchmap会員ID
- B000234458
- 外部リンク
研究分野
1委員歴
20-
2021年4月 - 現在
-
2020年4月 - 現在
-
2019年5月 - 現在
-
2019年5月 - 現在
-
2017年3月 - 現在
-
2015年5月 - 現在
-
2012年6月 - 現在
-
2011年12月 - 現在
-
2011年11月 - 現在
-
2008年5月 - 現在
-
2005年4月 - 現在
-
2005年4月 - 現在
-
2005年3月 - 現在
-
2004年1月 - 現在
-
1994年3月 - 現在
-
2022年9月 - 2024年4月
-
2016年1月 - 2021年12月
-
2016年1月 - 2020年3月
論文
130-
日本食品科学工学会誌 : Nippon shokuhin kagaku kogaku kaishi = Journal of the Japanese Society for Food Science and Technology 2023年8月 査読有り
-
Scientific Reports 13 2023年6月 査読有り
-
PLANT GROWTH REGULATION 99(2) 337-357 2023年3月 査読有り
-
Plant biotechnology (Tokyo, Japan) 40(1) 1-8 2023年3月 査読有り責任著者
-
PLANT CELL REPORTS 42(3) 599-607 2023年1月 査読有り
-
PLANT JOURNAL 111(6) 1643-1659 2022年9月 査読有り
-
PLANT AND CELL PHYSIOLOGY 63(9) 1181-1192 2022年9月 査読有り
-
PLANT MOLECULAR BIOLOGY 110(1-2) 131-145 2022年9月 査読有り
-
Plant Cell Physiology 63(3) 433-440 2022年3月11日 査読有り
-
Scientia Horticulturae 301 2022年3月 査読有り
-
LWT-FOOD SCIENCE AND TECHNOLOGY 155 112928 2022年2月 査読有り
-
Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America 118(48) e2105021118-e2105021118 2021年11月 査読有り
-
Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America 118(48) 2021年11月 査読有り
-
Scientific reports 11(1) 2021年11月 査読有り
-
Plant Biotechnology 38(1) 67-75 2021年3月 査読有り
-
Metabolites 11(1) 21 2021年1月 査読有り
-
Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America 117(38) 23970-23981 2020年9月
書籍等出版物
3-
2019年2月
講演・口頭発表等
149-
THE 31st INTERNATIONAL CONFERENCE ON ARABIDOPSIS RESEARCH 2021年6月21日
-
日本農芸化学会2024年度大会
-
日本農芸化学会2024年度大会
-
第46回分子生物学会年会
-
日本食品保蔵科学会 第 72 回(熊本)大会
-
Changes in free volatile compounds of different tomato cultivars fruit which grow in different years量分析インフォマティクス研究会・第8回ワークショップ
-
日本農芸化学会2023年度大会 2023年3月14日
-
第64回日本植物生理学会年会
-
第64回日本植物生理学会年会
-
第64回日本植物生理学会年会
-
日本食品科学工学会令和5年度関東支部大会 日本食品科学工学会
-
2022年度日本食品科学工学会西日本支部・日本栄養・食糧学会九州・沖縄支部合同大会
-
日本食品科学工学会西日本支部・日本栄養食糧学会九州沖縄支部合同大会 2022年11月19日
-
日本食品科学工学会第69回大会 2022年8月24日
-
The 31th International Horticultural Congress (IHC2022)
-
The 31th International Horticultural Congress (IHC2022)
-
The 31th International Horticultural Congress (IHC2022) 2022年8月14日
-
第63回日本植物生理学会 2022年3月22日
所属学協会
5-
2006年4月 - 現在
-
2005年4月 - 現在
-
2005年4月 - 現在
-
2005年4月 - 現在
-
1994年11月 - 現在
共同研究・競争的資金等の研究課題
24-
内閣府 JST 未来社会創造事業 2021年4月 - 2026年3月
-
文部科学省科学研究費助成事業(科学研究費補助金):基盤研究(B) 2022年4月 - 2025年3月
-
文部科学省科学研究費助成事業(科学研究費補助金)/基盤研究(C) 2022年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(c)(一般) 2022年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 挑戦的研究(萌芽) 2020年7月 - 2023年3月
-
日本学術振興会/基盤研究(B) 2020年4月 - 2023年3月
-
戦略的イノベーション創造プログラム(スマートバイオ産業・農業基盤技術) 2018年11月 - 2023年3月
-
東京農業大学生物資源ゲノム解析センター「生物資源ゲノム解析拠点」共同研究 2021年10月 - 2022年3月
-
公益財団法人平和中島財団 国際学術共同研究助成 2021年4月 - 2022年3月
-
公益財団法人日本科学協会 2021年度 笹川科学研究助成 2021年4月 - 2022年3月
-
文部科学省科学研究費助成事業(科学研究費補助金):基盤研究(C)/ 平成31年度(2019年度) 基盤研究(C) 2019年4月 - 2022年3月
-
文部科学省科学研究費助成事業(科学研究費補助金):基盤研究(C)/ 平成31年度(2019年度) 基盤研究(C) 2019年4月 - 2021年3月
-
戦略的イノベーション創造プログラム(スマートバイオ産業・農業基盤技術) 2018年11月 - 2021年3月
-
山崎香辛料振興財団・平成元年度助成金 2019年10月 - 2020年9月
-
松籟科学振興財団 研究助成事業(平成30年度分) 2018年4月 - 2020年3月
-
ヤンマー資源循環 支援機構・平成30年度助成事業 平成30年度(2018年度)分助成金 2018年4月 - 2019年3月
-
戦略的イノベーション創造プログラム(次世代農林水産業創造技術) 2014年12月 - 2019年3月
-
国立研究開発法人科学技術振興機構 (JST) JST戦略的創造研究推進制度(個人研究型) (個人研究推進事業:さきがけ研究21‐PRESTO) 2013年10月 - 2017年3月
-
イノベーション創出基礎的研究推進事業(技術シーズ開発型) 2011年8月 - 2016年3月
-
文部科学省 新学術領域研究(研究領域提案型) 2010年4月 - 2015年3月
その他
32-
2018年9月 - 2018年9月【新聞掲載】 日本農業新聞:土耕は甘い? 水耕うまい? レタス味に違い 筑波など,9月4日(2018).
-
2018年7月 - 2018年7月【新聞掲載】 日本経済新聞:サイエンス欄,工場栽培 苦み少なく-レタス比較 うまみ増加も, 7月13日(2018).
-
2018年5月 - 2018年5月【新聞掲載】 電気新聞:プレスリリース,野菜栽培 光の質で異なる生育,5月22日(2018).
-
2015年4月 - 2016年3月農林水産省の革新的技術緊急展開事業(うち技術革新を加速化する最先端分析技術の応用)にて、農作物同等性メタボロ―ム評価コンソーシアムとして、メタボロ―ム解析を活用した農作物同等性の包括的・客観的評価システム基盤の開発を実施した。
-
2015年4月 - 2015年4月農林水産省の革新的技術緊急展開事業(うち技術革新を加速化する最先端分析技術の応用)にて、農作物同等性メタボロ―ム評価コンソーシアムとして、メタボロ―ム解析を活用した農作物同等性の包括的・客観的評価システム基盤の開発を実施した。