MISC

2015年12月

日本の中学校理科教科書に見られる学習内容構造の特徴 : 『Science』における学習内容構造を手がかりとして

島根大学教育学部紀要. 教育科学, 人文・社会科学, 自然科学 = Memoirs of the Faculty of Education, Shimane University
  • 園山 裕之
  • ,
  • 御園 真史
  • ,
  • 栢野 彰秀

49
開始ページ
55
終了ページ
67
記述言語
日本語
掲載種別
出版者・発行元
島根大学教育学部

アメリカの初等科学教科書の一つである『Science Grade 6』には4種類の学習内容構造が明示されている。4種類の学習内容構造に基づいて日本の中学校理科教科書「電流とその利用」単元における学習内容構造を図に表して分析・検討を加えた。その結果,日本の教科書に見られる学習内容構造には,直接的に中心となる科学的知識に至る4パターンと組み合わせて中心となる科学的知識に至る16パターンを合わせた最大20パターンのうち12パターンが見られた。そして,日本の教科書それぞれで学習内容構造の適用パターンが異なっていた。さらに,5つの日本の教科書とも「主な考えと詳細」の学習内容構造を用いている学習内容が多く見られた。

リンク情報
CiNii Articles
http://ci.nii.ac.jp/naid/120005694028
CiNii Books
http://ci.nii.ac.jp/ncid/AA12171265
URL
http://id.ndl.go.jp/bib/027118222
URL
http://ir.lib.shimane-u.ac.jp/34781
ID情報
  • ISSN : 1880-8581
  • CiNii Articles ID : 120005694028
  • CiNii Books ID : AA12171265

エクスポート
BibTeX RIS