基本情報

所属
東京大学 カブリ数物連携宇宙研究機構 准教授
学位
博士(理学)(東京大学)

J-GLOBAL ID
200901049524078756
researchmap会員ID
1000221199

外部リンク

すばる望遠鏡次世代多天体ファイバ分光器(PFS)計画をプロジェクトとして成立させるため2011年4月に京都大学からIPMUに移りました。2014年11月までPFS初代プロジェクトマネージャを務め、装置製作が実際に始まるのを見届けました。その後、原始重力波の痕跡の検出を狙う電波偏波望遠鏡衛星(LiteBIRD)計画に、特に望遠鏡光学系と検証の観点からたずさわっています。私の装置経験はPFSとKyoto 3DII等がベースとなっています。Kyoto 3DIIは京都にてPIとして開発した装置で、2002年すばる望遠鏡に搭載して以来14年間にわたり、活動性を示す銀河や相互作用銀河、重力レンズ天体、高速電波バースト等の観測成果を上げてきました。

I moved from Kyoto University in 2011 April in order to establish Subaru Prime Focus Spectrograph (PFS) project at IPMU. I worked as the first PFS Project Manager until 2014 November to see the instrument construction actually started. Since then I have been working on “Lite (Light) satellite for the studies of B-mode polarization and Inflation from cosmic background Radiation Detection” (LiteBIRD) particularly in terms of telescope optics and testing. My instrumental experiences are based on such as PFS and Kyoto 3DII, the latter of which I developed in Kyoto as the principal investigator and was successfully used on Subaru for fourteen years from 2002 to investigate active/interacting galaxies, strongly gravitationally lensed objects, and Fast Radio Bursts, and so on.

論文

  48

MISC

  33

所属学協会

  2