
山田 篤志
ヤマダ アツシ (Atsushi Yamada)
更新日: 2024/12/25
基本情報
- 所属
- 防衛大学校 応用科学群 応用化学科 准教授
- 学位
-
博士(理学)(名古屋大学)
- J-GLOBAL ID
- 200901093474842793
- researchmap会員ID
- 1000313931
- 外部リンク
研究分野
5経歴
9-
2023年4月 - 現在
-
2022年4月 - 2023年3月
-
2017年7月 - 2022年3月
-
2015年7月 - 2017年6月
-
2014年7月 - 2015年6月
-
2008年4月 - 2014年6月
-
2010年5月 - 2011年5月
-
2007年7月 - 2008年3月
-
2003年9月 - 2007年6月
学歴
4-
2003年11月
-
1998年4月 - 2003年9月
-
1994年4月 - 1998年3月
-
1991年4月 - 1994年3月
委員歴
8-
2011年11月
-
2008年12月
-
2007年12月
-
2006年7月
-
2001年8月
-
1999年8月
論文
53-
Journal of Molecular Liquids 417 126539-126539 2025年1月 査読有り
-
The Journal of Chemical Physics 161 174112 2024年11月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Physical Review B 109(24) 245130 2024年6月21日 査読有り筆頭著者
-
The Journal of Physical Chemistry A 128(1) 51-61 2024年1月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Journal of Molecular Liquids 122239-122239 2023年6月 査読有り
-
Physical Review B 106(7) 075202 2022年8月19日 査読有り
-
The Journal of Physical Chemistry A 126(29) 4762-4771 2022年7月28日 査読有り筆頭著者責任著者
-
Physical Review B 105(16) 165128 2022年4月15日 査読有り筆頭著者
-
Physical Review B 105(11) 115403 2022年3月3日 査読有り
-
The International Journal of High Performance Computing Applications 36(2) 182-197 2022年3月 査読有り
-
Applied Physics Letters 120(5) 051108-051108 2022年1月31日 査読有り
-
Biosensors and Bioelectronics 194 113577-113577 2021年12月 査読有り
-
The Journal of Chemical Physics 155(17) 174118-174118 2021年11月7日 査読有り筆頭著者最終著者責任著者
-
Software for the frontiers of quantum chemistry: An overview of developments in the Q-Chem 5 packageThe Journal of Chemical Physics 155(8) 084801-084801 2021年8月28日 査読有り
-
Journal of Physical Chemistry C 125(24) 13493-13500 2021年6月24日 査読有り
-
ACS Photonics 8(1) 152-157 2021年1月20日 査読有り
-
Advanced Theory and Simulations 2000016-2000016 2021年1月12日 査読有り筆頭著者
-
The Journal of Chemical Physics 153(24) 244506 2020年12月28日 査読有り筆頭著者最終著者責任著者
-
PHYSICAL REVIEW B 101(21) 214313 2020年6月 査読有り筆頭著者
-
JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY B 124(10) 1987-1994 2020年3月 査読有り
主要なMISC
90-
アンサンブル : The Molecular Simulation Society of Japan [分子シミュレーション学会誌] 26(4) 322-328 2024年10月 招待有り筆頭著者責任著者
-
フォトニクスニュース (応用物理学会フォトニクス分科会会誌) 8(2) 88-92 2022年 査読有り招待有り筆頭著者
-
アンサンブル : The Molecular Simulation Society of Japan [分子シミュレーション学会誌] 24(1) 39-44 2022年1月 招待有り筆頭著者最終著者責任著者
-
理論化学会誌「フロンティア」 3(4) 231-238 2021年10月 査読有り招待有り筆頭著者責任著者
-
アンサンブル 9(37) 26-31 2007年 招待有り
-
アンサンブル 6(25) 24-29 2004年 招待有り
書籍等出版物
1-
Springer International Publishing 2021年
講演・口頭発表等
12-
Asia Pacific Association of Theoretical and Computational Chemists (APATCC-10) 2023年2月22日 招待有り
-
北大理論化学シンポジウム「光と分子の相互作用」 2022年1月14日 招待有り
-
ALT21 (International Conference: Advanced Laser Technologies 2021) 2021年9月 招待有り
-
LPM2021 (the 22nd International Symposium on Laser Precision Microfabrication) 2021年6月 招待有り
-
物質材料研究機構(NIMS) インフォーマルセミナー 2020年10月 招待有り
-
International Symposium on Ab initio Electron Dynamics Simulations 2018年11月 招待有り
-
Seminar at National University of Singapore 2015年
-
Informal seminar at Institut des Sciences Moleculaires in Bordeaurx University 2014年
-
The 69th Okazaki Conference on "New Frontier in Quantum Chemical Dynamics" 2010年 招待有り
-
若手研究会「理論分子科学のフロンティアを探る」 2008年 招待有り
-
名古屋大学 大学院理学研究科 講義 2008年 招待有り
-
12th International Conference on Retinal Proteins(ICRP) Satelite Meeting in Nagoya “Structure, Function & Evolution of Rhodopsins: Meachanisms of Proton Transfer and Color Tuning” 2006年 招待有り
担当経験のある科目(授業)
6Works(作品等)
4-
2017年 - 現在 コンピュータソフト
-
2013年 - 現在 コンピュータソフト
-
2009年 - 現在 コンピュータソフト
-
コンピュータソフト
共同研究・競争的資金等の研究課題
3-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2019年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 若手研究(B) 2013年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特定領域研究 特定領域研究 2006年 - 2009年
メディア報道
13-
一般社団法人 HPCIコンソーシアム 2023年5月
-
2022年1月6日 その他
-
科学新聞 2019年2月22日 新聞・雑誌
-
OPTRONICS 2019年2月5日 インターネットメディア
-
2019年2月1日 その他
-
西日本新聞 2014年7月11日 新聞・雑誌
-
福井新聞 2013年10月8日 新聞・雑誌
-
中国新聞 2013年10月2日 新聞・雑誌
-
大分合同新聞 2013年9月30日 新聞・雑誌
-
日本経済新聞 2013年9月24日 新聞・雑誌
-
新潟日報 2013年9月23日 新聞・雑誌
-
神戸新聞 2013年9月23日 新聞・雑誌
-
朝日新聞 2012年9月28日 新聞・雑誌