
山戸 隆也
ヤマト タカヤ (Yamato Takaya)
更新日: 2015/11/07
基本情報
- 学位
-
社会学修士(関西学院大学)臨床社会福祉学修士(関西福祉科学大学)
- J-GLOBAL ID
- 201001087745301050
- researchmap会員ID
- 6000026284
社会人を経て8年間、大学、短期大学で福祉の教育・研究をしておりました。その後健康上の理由で1年間静養しつつ、精神保健福祉士養成校(夜間)に通い、2013年に精神保健福祉士を取得。その後、地元での現場経験を経て、現在、大阪市障がい者就業・生活支援センターにおいて障がい者の方々への支援を行っています。
教育現場から福祉現場に移りましてからも、研究活動をささやかながら継続して行っております。
何卒よろしくご指導の程お願い申し上げます。
教育現場から福祉現場に移りましてからも、研究活動をささやかながら継続して行っております。
何卒よろしくご指導の程お願い申し上げます。
研究分野
1経歴
3-
2007年4月
-
1989年4月
学歴
3-
- 2005年
-
- 1990年
-
- 1988年
委員歴
2-
2009年12月
-
2007年4月
論文
16-
雲の柱 2015年3月 査読有り
-
四條畷学園短期大学紀要 (45) 69-74 2012年5月
-
四條畷学園短期大学紀要 (45) 62-68 2012年5月
-
四條畷学園短期大学紀要 (44) 18-24 2011年
-
四條畷学園短期大学紀要 (43) 13-18 2010年
-
四條畷学園短期大学紀要 (42) 2009年
-
日本介護福祉教育 (26) 2009年
-
四條畷学園短期大学紀要 (41) 2008年
-
四條畷学園短期大学紀要 (40) 2007年
-
関西福祉科学大学紀要 (10) 2007年
-
関西福祉科学大学紀要 (9) 2006年
-
関西福祉科学大学紀要 (7) 173-180 2005年
-
日本看護福祉学会誌 9(2) 145-153 2005年
-
関西福祉科学大学大学院 臨床福祉研究科 修士論文 2005年
-
関西福祉科学大学紀要 (6) 267-279 2004年
-
関西学院大学大学院社会学研究科コミュニケーション論専攻 修士論文 1990年
書籍等出版物
10-
晃洋書房 2014年3月
-
晃洋書房 2012年4月
-
勁草書房 2010年
-
保育出版 2009年
-
ミネルヴァ書房 2009年
-
東京図書出版 2008年
-
みらい 2008年
-
ふくろう出版 2007年
-
八千代出版 2006年
-
ミネルヴァ書房 2005年
講演・口頭発表等
14-
平成24年度関西社会福祉学会年次大会 2015年3月21日
-
平成23年度関西社会福祉学会年次大会 自由発表 (口頭) 2014年3月2日
-
第20回日本介護福祉学会全国大会 2012年9月
-
老人福祉局(地域住民対象) 2011年11月
-
日本看護福祉学会 第24回全国大会 2011年
-
日本介護福祉学会 第17回全国大会 2009年
-
日本看護福祉学会 第21回全国大会 2008年
-
日本介護福祉学会 第15回全国大会 2007年
-
日本社会福祉学会 第55回全国大会 2007年
-
日本社会福祉学会 第54回全国大会 2006年
-
日本看護福祉学会 第19回全国大会 2006年
-
日本社会福祉学会 第52回全国大会 2004年
-
日本看護福祉学会 第16回全国大会 2003年
-
日本看護福祉学科 第15回全国大会 2002年
所属学協会
4Works(作品等)
8-
2007年
-
2007年
-
2007年
-
2006年
-
2004年
共同研究・競争的資金等の研究課題
2-
2015年4月 - 2019年3月
-
2014年 - 2017年