共同研究・競争的資金等の研究課題

2020年4月 - 2023年3月

口腔癌に対する腫瘍選択性磁性体を用いたハイパーサーミアによる低侵襲的治療の開発

日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(B)  基盤研究(B)

課題番号
20H03893
体系的課題番号
JP20H03893
配分額
(総額)
18,200,000円
(直接経費)
14,000,000円
(間接経費)
4,200,000円

HTによりG2/M期の細胞が先ず集積し、次にG1期細胞の減少とsubG1集団が出現した。過酸化水素の細胞毒性もmild HTにより増強された。しかし、カタラーゼは、DOCの細胞毒性と、mild HTによる増強効果を抑制しなかったので、過酸化水素の関与は低いと思われた。
ICG-ADIBO-Azido-Ahx-細胞透過性ペプチド-Au/resovistナノ粒子が、ハイパーサーミアによるがん細胞死誘導効果を高めるか否か検討した。ヒト線維肉腫HT1080細胞をBALB/cSLc-nu/nuの背部に移植、定着後、ICG-ADIBO-Azido-Ahx-細胞透過性ペプチド-Au/resovist粒子(200 μg/200 μl)腹腔内投与し、800nm近赤外線発生装置(Super Lizer PX type 1)による近赤外線線照射(100%、20分)と磁気発生誘導加熱装置(Ambrell社、EASYHEAT0224)による磁場印加(450A、2186W、283kHz、10分)し、がん組織を消滅させることができるか検討した。In vivoマウス実験は、7群(①:コントロール群(溶媒処理)6匹、②:ナノ粒子群6匹、③:磁場単独群6匹、④:近赤外線単独群6匹、⑤:ナノ粒子+磁場群(磁場によるハイパーサーミア群)6匹、⑥:ナノ粒子+近赤外線群(近赤外線によるハイパーサーミア群)6匹、⑦:ナノ粒子+磁場+近赤外線群(磁場と近赤外線によるハイパーサーミア群)6匹)で検討した。腫瘍の大きさが500立方mm前後になった時点から、3日ごとに近赤外線照射と磁場印加を行い、約3週間腫瘍の大きさを測定した。ハイパーサーミアによる腫瘍局所での温度は約41℃前後であった。腫瘍の増殖が最も抑制されたのは、ナノ粒子+磁場+近赤外線群であった。しかし、腫瘍を縮小させることはできなかった。

リンク情報
KAKEN
https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-20H03893
ID情報
  • 課題番号 : 20H03893
  • 体系的課題番号 : JP20H03893

この研究課題の成果一覧

論文

  3