Profile Information

Affiliation
Associate Professor ([Concurrent appointment] Committee member for management of information education), Faculty of Business Management, Osaka University of Economics and Law
Degree
Dr. Sci. (Physics)(The University of Tokyo)
Dr. Inf. Sci. (Mathematics)(Osaka University)

J-GLOBAL ID
200901043255511296
researchmap Member ID
5000099195

External link

My primary interest is the operator theory in association with the operator algebra. There are some papers treating the fundamental property of infinitesimal generators, groups, and semigroups. Much attention is paid to the commutation and the nonlinearity. Its relation to abstract evolution equations is studied.
From applicational point of view, I am interested in the nonlinear mathematics (e.g., soliton property) in sub-atomic physics. Neutrinoless double-beta decay is also studied. This study is associated with clarifying the fundamental property of neutrinos such as Majorana or Dirac neutrino nature.

*** Publication Highlights (refereed papers: almost 100) ***
As the first author, for example, I have representative publications in the following academic journals
[Math] "Math Meth Appl Sci" (1 paper) "Meth. Funct. Anal. Topol." (2 papers), "Adv. Math. Phys." (1 paper) ...
[Physics] "Phys. Rev. Lett." (2 papers), "New J. Phys." (1 paper), "Phys. Lett. B" (2 papers), "Phys. Rev. C" (10 papers) ...
*******************************************************


Committee Memberships

  18

Papers

  91

Books and Other Publications

  5

Misc.

  19

Presentations

  223

Social Activities

  1

Media Coverage

  12

Works

  65

Research Projects

  25

Other

  8
  • 2023 - 2024
    大阪経済法科大学法学部2年生 私が担当している『ICT特別演習』* に所属している法学部2年生の池本歩生さんと西尾翔太さんが、法学部の学生研究発表大会で「画像生成系AIと著作権法」についての内容で研究発表を行った結果、グループ内の第一席となり、さらに2、3、4年生の部で優秀賞を受賞しました。ITパスポートの受験勉強に端を発して著作権法に興味を持ち、ICT特別演習後の1時間程度をオフィスアワーと位置付けて、継続的に学生発表大会に向けての準備及び指導を行ってきました。 *多くの文科系大学や文科系学部では『演習』という授業はゼミを意味しています。大阪経済法科大学では1年生からゼミ=演習に配属されます。2年生からはゼミ=演習で行った研究成果を発表する研究発表大会を開催しています。私は大阪経済法科大学で『ICT特別演習』という特別ゼミを受け持っています。
  • 2020 - 2023
    関西大学 システム理工学部 学生 (2020年入学) 部活でも全国レベルで活躍し、また学業でも高い成果を挙げられた小椋瑞姫さんの理系科目全般の特別指導と就職試験対策(SPI対策)を担当しました。西日本で最大の鉄道会社から内定を得るなど就職活動では目覚ましい結果を残しました。複数の内定を得て、最終的に自分の決めた首都圏の巨大企業に就職されました。(私は小椋さんの卒論指導には一切かかわっていませんが)2024年3月、小椋さんが関西大学超音波物理研究室で行った卒業研究は関西大学システム理工学部物理•応用物理学科で優秀賞に選ばれました。
  • 2018 - 2020
    インド工科大ローパー校 博士課程学生(2020年10月 博士課程修了) インド工科大ローパー校のShahariar Sarkarさんの博士論文の主要部分となった S. Sarkar, Y. Iwata, P. K. Raina, “Nuclear matrix elements for λ mechanism of 0νββ of 48Ca in nuclear shell-model: Closure versus nonclosure approach”, Phys. Rev. C 102 (2020) 034317. の研究指導を行いました。Sarkarさんが博士課程に入学した頃から実際にインド工科大に足を運んで議論するなどして共同研究を行いました(月に2回Skypeでの議論も継続しました)。この論文ではニュートリノレス二重ベータ崩壊における右巻きWボソンの影響についての計算結果を示しました。Sarkarさんの博士論文はインド工科大ローパー校の 優秀博士論文 Silver Medal に選ばれました。Sarkarさんは、博士の学位を取得後、インド工科大学ルールキー校で博士研究員として活発に研究活動を行っており(推薦書のうちの一通は私が書きました)、私との共同研究も継続しています。
  • 2017 - 2019
    [1] Doctor course student (07/2017-), Tokyo Institute of Technology, "Fission barrier height based on constrained Hartree-Fock calculations" [2] Master course student (04/2016-), Tokyo Institute of Technology, "Microscopic friction coefficient deviated from time-dependent density functional theory"
  • 2019年度インド...インド工科大学Ropar校・招聘研究。 2016年度 中国...延辺大学・客員教授。 2009年4月~2012年12月 ドイツ(約4年)...GSI研究所・EMMI博士研究員。 2007年度 中国...大連理工大学・特別講師(数学)。 2007年5月~2007年 7月 フランス(約3ヶ月)...サクレー研究所・滞在研究。 2005年度 中国...大連海事大学・特別講師(数学)。 2004年度 中国...重慶工学院・特別講師(数学)。 ****** その他、イギリス・サリー大学、ドイツ・フランクフルト大学、ドイツ・エアランゲン=ニュルンベルク大学、ドイツ・ダルムシュタット工科大学、フランス・国立重イオン加速器研究所(GANIL)に共同研究のためにいずれも数週間程度滞在。また、フランス・ストラスブール大学にセミナーのため数日間滞在。