
松本 翔馬
マツモト ショウマ (Shoma Matsumoto)
更新日: 04/23
基本情報
- 所属
- 滋賀医科大学 動物生命科学研究センター 特任助教
- 学位
-
農学博士(東京大学)
- 研究者番号
- 00881517
- ORCID iD
https://orcid.org/0000-0002-8662-4636
- J-GLOBAL ID
- 202001021361418712
- researchmap会員ID
- R000006716
研究分野
5経歴
1-
2020年4月 - 現在
学歴
3-
2017年4月 - 2020年3月
-
2015年4月 - 2017年3月
-
2011年4月 - 2015年3月
受賞
9-
2025年1月
-
2024年9月
-
2024年5月
-
2024年1月
-
2023年5月
-
2022年1月
論文
12-
Anatomical record (Hoboken, N.J. : 2007) 2025年2月9日 査読有り
-
Biology of Reproduction 2024年9月3日 査読有り筆頭著者責任著者
-
Biochimica et biophysica acta. Molecular basis of disease 1870(4) 167074-167074 2024年2月13日 査読有り
-
Scientific Reports 13(1) 2023年9月20日 査読有り
-
Experimental animals 2023年9月1日 査読有り
-
Reproductive Medicine and Biology 22(1) 2023年6月 査読有り招待有り筆頭著者責任著者
-
Life 12(11) 1730 2022年10月 査読有り
-
Proceedings of the National Academy of Sciences 118(50) e2111267118-e2111267118 2021年12月14日 査読有り
-
Scientific reports 10(1) 6827-6827 2020年4月22日 査読有り筆頭著者
MISC
32-
第117回 日本繁殖生物学会大会 講演要旨集 AW-7 2024年9月 査読有り
-
第71回 日本実験動物学会総会 講演要旨集 P-055 2024年5月
-
第65回 日本卵子学会学術集会 講演要旨集 H-011 2024年5月 査読有り筆頭著者
-
多細胞休止を研究する会 第1回 2024年1月 筆頭著者
-
第46回 日本分子生物学会年会 講演要旨 2023年12月
-
第31回 日本血管生物医学会学術集会 講演要旨 2023年12月
-
全能性プログラム: デコーディングからデザインへ 第5回公開シンポジウム P-21 2023年12月
-
全能性プログラム: デコーディングからデザインへ 第5回公開シンポジウム P-22 2023年12月 査読有り筆頭著者
-
日本繁殖生物学会大会 講演要旨集 第116回 OR1-13 2023年9月 査読有り筆頭著者
-
日本ゲノム編集学会 第8回大会 2023年5月 査読有り
-
日本ゲノム編集学会 第8回大会 2023年5月 査読有り
-
日本ゲノム編集学会 第8回大会 2023年5月 査読有り
-
日本実験動物学会総会 講演要旨集 第70回 BP-04 2023年5月 査読有り筆頭著者
-
日本実験動物学会総会 講演要旨集 第70回 O-27 2023年5月 査読有り
-
日本卵子学会学術集会プログラム 第64回 P-066 2023年5月 査読有り筆頭著者
-
第95回 日本生化学会大会 講演要旨 2022年11月
-
The International Symposium "Totipotency and Germ Cell Development" P-51 2022年11月 筆頭著者
-
The International Symposium "Totipotency and Germ Cell Development" P-40 2022年11月
-
生体の科学 73(5) 404-405 2022年10月15日
-
日本繁殖生物学会大会 講演要旨集 第115回 OR-43 2022年9月 査読有り筆頭著者
書籍等出版物
4-
丸善出版 2023年7月 (ISBN: 9784621308042)
-
公益財団法人金原一郎記念医学医療振興財団 / 医学書院 2022年10月
-
株式会社エル・アイ・シー 2021年12月
-
科学評論社 2021年11月
講演・口頭発表等
1-
第28回 日本生殖内分泌学会学術集会 特別企画『内分泌って面白い〜私の好奇心・関心・探究心〜』 2023年11月18日 招待有り
担当経験のある科目(授業)
4-
2024年4月 - 現在
-
2024年4月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
所属学協会
5-
2023年4月 - 現在
-
2023年1月 - 現在
-
2020年 - 現在
-
2019年 - 現在
-
2019年 - 現在
共同研究・競争的資金等の研究課題
9-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(開拓) 2024年6月 - 2028年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 2025年4月 - 2027年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2022年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 若手研究 2022年4月 - 2025年3月
-
滋賀医科大学 令和5年度 学長裁量経費(若手萌芽研究) 2023年7月 - 2024年3月
-
武田科学技術振興財団 2021年度 医学系研究助成(基礎) 2021年7月 - 2023年5月
-
滋賀医科大学 令和3年度 学長裁量経費(若手萌芽研究) 2021年7月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 研究活動スタート支援 研究活動スタート支援 2020年9月 - 2022年3月
-
東京大学 農学創発基金(若手研究者支援事業) 2018年10月 - 2019年9月