
稲葉 肇
Hajime Inaba
更新日: 2022/08/23
基本情報
- 所属
- 明治大学 政治経済学部 専任准教授
- 学位
-
博士(文学)(京都大学)
- 連絡先
- Hajime.Inaba
gmail.com
- 研究者番号
- 00793093
- J-GLOBAL ID
- 201101051014694943
- researchmap会員ID
- B000219019
- 外部リンク
科学史,特に物理学史を研究しています.主な研究テーマは,
(1) 19世紀後半から20世紀前半の欧米における統計力学の歴史
(2) 同時期のドイツ語圏におけるエネルギー論の歴史
です.
(1) では,アメリカの物理学者ギブス(Josiah Willard Gibbs, 1839--1903)のアンサンブル理論を中心に据えることで,古典論から量子論の時代に至る統計力学の歴史を再構成することを目指しています.
(2) では,統計力学に対する方法論的な反対から生まれた特異な科学思想であるオストヴァルト(Wilhelm Ostwald, 1853--1932)のエネルギー論(エネルゲーティク)の,ドイツ語圏における受容過程を追跡しています.
(1) 19世紀後半から20世紀前半の欧米における統計力学の歴史
(2) 同時期のドイツ語圏におけるエネルギー論の歴史
です.
(1) では,アメリカの物理学者ギブス(Josiah Willard Gibbs, 1839--1903)のアンサンブル理論を中心に据えることで,古典論から量子論の時代に至る統計力学の歴史を再構成することを目指しています.
(2) では,統計力学に対する方法論的な反対から生まれた特異な科学思想であるオストヴァルト(Wilhelm Ostwald, 1853--1932)のエネルギー論(エネルゲーティク)の,ドイツ語圏における受容過程を追跡しています.
主要な経歴
14-
2022年4月 - 現在
-
2018年4月 - 2022年3月
-
2017年4月 - 2019年3月
-
2016年4月 - 2018年3月
-
2014年4月 - 2017年3月
-
2015年4月 - 2015年7月
-
2012年12月 - 2015年3月
-
2012年4月 - 2013年3月
-
2010年4月 - 2012年3月
学歴
3-
2009年4月 - 2012年3月
-
2007年4月 - 2009年3月
-
2003年4月 - 2007年3月
主要な書籍等出版物
8-
名古屋大学出版会 2021年9月24日 (ISBN: 4815810362)
-
名古屋大学出版会 2015年7月1日 (ISBN: 4815808104)
-
名古屋大学出版会 2015年7月1日 (ISBN: 4815808090)
主要な論文
7-
国立科学博物館研究報告E類:理工学 41 7-21 2018年12月 査読有り
-
Historia Scientiarum: International Journal of the History of Science Society of Japan 28(1) 36-53 2018年8月 査読有り
-
化学史研究 43(2) 62-71 2016年6月 査読有り
-
The European Physical Journal H 40 489-526 2015年12月 査読有り
-
科学哲学科学史研究 8 1-20 2014年3月 査読有り
-
科学史研究. 第II期 49(253) 1-10 2010年3月 査読有り
主要なMISC
20-
ALL REVIEWS 2022年3月
-
現代思想 48(12) 164-174 2020年8月 招待有り
-
日本物理学会誌 74(11) 792-794 2019年11月 招待有り
-
現代思想 47(10) 157-169 2019年8月 招待有り
-
Annalen der Physik 527 A102-A104 2015年12月 招待有り
-
科学哲学科学史研究 4 85-103 2010年
主要な講演・口頭発表等
23-
日本物理学会第77回年次大会 2022年3月15日
-
1st Conference of the International Academy of the History of Science 2019年9月13日
-
栁瀨睦男先生帰天10周年記念フォーラム 2018年12月8日 招待有り
-
第65回日本科学史学会年会 2018年5月27日
-
International Workshop on the History of Energetics 2017年3月18日
主要な担当経験のある科目(授業)
18-
2022年4月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2019年4月 - 現在
-
2018年4月 - 現在
-
2018年4月 - 現在
所属学協会
4共同研究・競争的資金等の研究課題
4-
日本学術振興会 科学研究費補助金(若手研究) 2019年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金(特別研究員奨励費) 2014年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金(特別研究員奨励費) 2010年4月 - 2012年3月
-
京都大学教育研究振興財団 国際研究集会派遣助成(II期募集分) 2009年4月 - 2010年3月
委員歴
4-
2020年4月 - 現在
-
2018年7月 - 現在
-
2017年4月 - 2020年3月
-
2016年5月 - 2017年6月
その他
4-
2022年3月コメンテーターを務めた. https://researchmap.jp/blogs/blog_entries/view/75698/0fe88755e3afea583274ea0ccc9b847b?frame_id=708431
-
2018年8月 - 2018年8月Special issue “Energetics Revisited” of Historia Scientiarum: International Journal of the History of Science Society of Japan 28 (2018).
-
2017年6月 - 2017年6月2017年度科学基礎論学会(於琉球大学,2017年6月17〜18日)において,科学史学会との共催ワークショップ「物理学における実在と測定」の科学史学会側のオーガナイザーとコメンテーターを務めた. http://phsc.jp/conference.html#2017
-
2017年3月 - 2017年3月エネルギー論の歴史に関する国際ワークショップのオーガナイザーを務めた. https://sites.google.com/view/ws-energetics-2017/startseite
社会貢献活動
1