佐久田 博司
サクタ ヒロシ (Sakuta Hiroshi)
更新日: 2024/10/02
基本情報
- 所属
- 青山学院大学 (名誉教授)
- 学位
-
工学士(東京大学)工学修士(東京大学)工学博士(東京大学)
- J-GLOBAL ID
- 200901015205341671
- researchmap会員ID
- 1000316794
- 外部リンク
青山学院大学理工学部教授
情報メディアセンター副所長
情報メディアセンター副所長
研究キーワード
30経歴
5-
2022年4月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2020年7月 - 2021年3月
-
2004年4月 - 2019年3月
-
1997年6月 - 1998年3月
学歴
2-
1974年4月 - 1979年3月
-
1970年4月 - 1974年3月
委員歴
4-
2012年9月 - 2022年3月
-
2019年4月 - 2020年3月
-
2000年12月 - 2001年3月
-
1993年4月 - 1994年3月
受賞
5-
2020年5月
-
2009年5月
-
2002年11月
論文
158-
人工知能学会論文誌 34(6) 2019年11月 査読有り
-
ヒューマンインタフェース学会論文誌 20(2) 163-173 2018年5月 査読有り
-
情報処理学会論文誌「教育とコンピュータ」 4(1) 83-92 2018年2月 査読有り
-
情報システム学会誌 13(2) 41-58 2018年 査読有り
-
Proceedings of the 2nd Asian Conference on Ergonomics and Design (ACED2017) 53(2) 758-759 2017年6月 査読有り
-
Proceedings of the 2nd Asian Conference on Ergonomics and Design (ACED2017) 53(2) 754-755 2017年6月 査読有り
-
Proceedings of the 12th Annual Education and Development Conference (EDC2017) 173-178 2017年3月 査読有り
-
Communications in Computer and Information Science (CCIS) 713 198-202 2017年 査読有り
-
知能と情報 29(6) 670-677 2017年 査読有り
-
Proceedings of the 5th International Conference on Human Agent Interaction(HAI) 365-369 2017年
-
the Proceedings of 5th International Conference on Human Agent Interaction (HAI2017) 365-369 2017年 査読有り
-
Communications in Computer and Information Science (CCIS) 713 353-357 2017年 査読有り
-
PERVASIVE COMPUTING PARADIGMS FOR MENTAL HEALTH (MINDCARE 2015) 604 131-139 2016年 査読有り
-
知能と情報 28(1) 511-521 2016年 査読有り
-
Proceedings of the 28th Australian Conference on Human-Computer Interaction (OzCHI2016) 150-154 2016年 査読有り
-
電気学会論文誌. C 136(3) 308-317 2016年 査読有り
-
知能と情報 28(6) 974-985 2016年 査読有り
-
PROCEEDINGS OF 2015 IEEE GLOBAL ENGINEERING EDUCATION CONFERENCE (EDUCON) 283-286 2015年 査読有り
MISC
188-
言語処理学会年次大会発表論文集(Web) 22nd 2016年
-
第77回全国大会講演論文集 2015(1) 975-976 2015年3月17日
-
第77回全国大会講演論文集 2015(1) 931-932 2015年3月17日
-
第77回全国大会講演論文集 2015(1) 425-426 2015年3月17日
-
第77回全国大会講演論文集 2015(1) 423-424 2015年3月17日
-
第77回全国大会講演論文集 2015(1) 359-360 2015年3月17日
-
第77回全国大会講演論文集 2015(1) 335-336 2015年3月17日
-
第77回全国大会講演論文集 2015(1) 91-92 2015年3月17日
-
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 114(82) 51-56 2014年6月14日
-
エレクトロニクス実装学会誌 17(3) 224-229 2014年5月1日
-
第76回全国大会講演論文集 2014(1) 79-80 2014年3月11日
-
第76回全国大会講演論文集 2014(1) 263-264 2014年3月11日
-
第76回全国大会講演論文集 2014(1) 229-230 2014年3月11日
-
第76回全国大会講演論文集 2014(1) 77-78 2014年3月11日
-
第76回全国大会講演論文集 2014(1) 63-64 2014年3月11日
-
第76回全国大会講演論文集 2014(1) 305-306 2014年3月11日
-
言語処理学会年次大会発表論文集(Web) 20th 2014年
-
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 113(229) 39-42 2013年9月28日
-
電子情報通信学会技術研究報告. ET, 教育工学 113(229) 65-68 2013年9月21日
-
マイクロエレクトロニクスシンポジウム論文集 23 257-260 2013年9月12日
書籍等出版物
5-
森北出版 2007年7月
-
ISBN: 4627080425(森北出版) 2006年3月
-
コロナ社 2006年
-
ISBN: 4274079562(オーム社) 2003年2月
講演・口頭発表等
84-
日本大学大学教育GP「気づかせ教育による社会還元力と学士力保証 -もの・ことづくりの実質化と創造型技術人養成-」 2012年1月21日 招待有り
-
日本図学会 2008年12月
-
設計工学会 2008年5月
-
情報処理学会 2008年3月15日
-
情報処理学会 2008年3月15日
-
情報処理学会 2008年3月15日
-
情報処理学会 2008年3月15日
-
情報処理学会 2008年3月15日
-
情報処理学会 2008年3月15日
-
インタラクション2008 2008年3月
-
The 71st an-nual meeting of the American College of Rheumatology (ACR) 2007年11月
-
IEEE Computer Society In The Fifth International Conference on Creating, Connecting and Collaborating through Computing 2007年
-
日本図学会本部例会学術講演会 2006年12月
-
大学教育・情報戦略大会. 私立大学情報教育協会 2006年9月
-
私立大学情報教育協会,全国大学IT 活用教育方法研究発表会 2006年7月
-
私立大学情報教育協会,全国大学IT 活用教育方法研究発表会 2006年7月
-
日本図学会学術講演会講演会 2006年5月
-
日本図学会学術講演会講演会 2006年5月
-
In 12th International Conference on Geometry and Graphics 2006年
-
電気加工学会全国大会 2005年11月17日
Works(作品等)
9-
2001年4月 その他
-
2000年 その他
-
2000年 その他
-
2000年 その他
-
1999年12月 その他
-
1999年9月 その他
-
1990年3月 その他
-
1979年 その他
共同研究・競争的資金等の研究課題
35-
科学研究費補助金 2008年4月 - 現在
-
情報科学研究センター 2006年4月 - 現在
-
東京大学、ソウル大学 2006年4月 - 現在
-
東京大学、長岡技術科学大学 2006年4月 - 現在
-
2006年4月 - 現在
-
東京大学 2003年 - 現在
-
2000年4月 - 現在
-
2000年4月 - 現在
-
1999年 - 現在
-
1999年 - 現在
-
MIT 1998年 - 現在
-
内閣府 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP:エスアイピー) 2014年10月 - 2018年3月
-
基盤研究(B)(研究分担者) 2014年4月 - 2018年3月
-
挑戦的萌芽研究 2014年4月 - 2017年3月
-
総務省 戦略的情報通信研究開発推進制度(SCOPE) 2013年9月 - 2015年3月
-
基盤研究(C)(研究代表者(単独)) 2011年4月 - 2014年3月
-
文部科学省 2008年10月 - 2011年3月
-
青山学院大学総合研究所 2008年4月 - 2011年3月
-
基盤研究(C)(研究代表者(共同)) 2008年4月 - 2011年3月
-
青山学院大学総合研究所 2007年4月 - 2009年3月
社会貢献活動
1